• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

雑草対策の豆知識pc

雑草対策の豆知識sp

防草シートを貼って芝桜を植えた後のお手入れ方法!成長後シートは撤去すべき?

お庭の草むしりが大変で、「芝桜を植えて雑草対策しよう!」と思われる方が沢山いらっしゃいます。
ですが、「芝桜が育つまでの草むしりが大変」とか、「気が付いたら芝桜が雑草にやられてしまって枯れちゃった」との声を沢山いただきます。

 

ネットで検索すると、「防草シートを貼ってから芝桜を植え付けると良い」との説明もあります。

 

本当に芝桜の植え付けに防草シートが良いの?
防草シートを貼って芝桜を植えた方が、防草シートを貼らないで芝桜を植えるより良いの?
本当に芝桜はちゃんと育つの?

と不安に思われる方も多いのではないでしょうか。

 

なので、実際のところ防草シートを貼っても良いのか?といったそもそも論から、
防草シートに芝桜を植え付けた後のお手入れ方法まで詳しく解説致します!

 

地面に芝桜を植え付けただけのお手入れ方法と、
防草シートを貼ってから芝桜を植え付けた場合のお手入れ方法とでは若干違いがあります。

 

例えば、芝桜が大きくなった後の防草シートは剥がしてしまうのか?
芝桜を植え付けた切り込みは広げないといけないのか?など。

 

防草シートを貼らずに芝桜を地面に直接植え付けた時には関係なかった疑問が浮かびますよね?

 

弊社は、防草シートメーカーであり、雑草を抑える「防草」そして目的の植物を育てるための「緑化」という二つの面から、防草シートの研究・開発をしています。
防草シートに携わり24年。長年の経験と実績をもとに、防草シートと芝桜の関係について詳しく解説致します。
芝桜の植え付けに防草シートを利用して、お手入れの手間を出来るだけ減らせますように。
そして、その芝桜を出来るだけ長く楽しんでいただけますように。
 
これから芝桜を植え付けようとお考えの方、もうすでに防草シートを貼って芝桜を植え付けていらっしゃる方も参考にしていただければと思います。
 

目次

【1】芝桜の植え付けに防草シートを貼っても問題ないか?!

【2】芝桜は土が硬くても育つのか?

【3】防草シートに芝桜を簡単に植え付ける方法とは?

【4】芝桜が成長した後の防草シートは撤去すべきか?

【5】防草シートを貼って芝桜を植えた時のお手入れ方法

まとめ

 

 

【1】芝桜の植え付けに防草シートを貼っても問題ないか?!

そもそも芝桜の植え付けに防草シートを貼っても問題ないのか?
これについては、一番の目的は何か?という事を考えてください。

芝桜をしっかり綺麗に育てることが一番の目的なら、ズバリ防草シートは貼らない方が良いです!
芝桜にとって優しいです。
雑草対策(雑草を抑える事)、草むしりの手間を出来るだけ減らすことが1番の目的なら、
防草シートを貼った上で芝桜を植え付けてください!

 

芝桜はシバザクラと呼び、グランドカバープランツとか地被植物の1つです。
この芝桜の最大の特徴は、芝生のように地面を這いながら横に広がって地面を覆っていく事です。

大きく成長した株の先端をめくって裏面を見てください。芝桜が伸ばした葉先の節々から細かい根が伸びています。

 

生育する芝桜

成長した芝桜の先端をめくると、節々から根が伸びている。

 

これは、芝桜が伸ばした先で地面に根をおろし、次から次へと大きく広がっていくためなんです。

芝桜が芽を伸ばした先が土であればすぐに根付くことができます。
ですが、防草シートがあるとすぐに根をおろすことが出来ません。

防草シートの種類によっては、全く根をおろせないタイプの物もあります。
芝桜が何の障壁もなく成長するには、防草シートは貼らない方が良いんです!

 

ただし、これには条件があります。芝桜の周りに雑草がない事が必須条件です
芝桜の周りの雑草を放置しておくと、草丈の高い雑草が草丈の低い芝桜に覆いかぶさり、徐々に枯れていってしまいます。

 

雑草に負けた芝桜

雑草に覆われた芝桜。除草すると部分的に芝桜が枯れていました。

 

なので、こまめな草むしりが必要になってきます。

こまめな草むしりが出来ない場合は、防草シートを貼ってから切り込みを入れて芝桜を植えてください。
周りの雑草は防草シートでしっかりと抑えられているので、雑草にやられることなく芝桜を育てられます。

ただし先ほども説明したように、防草シートがあると芝桜が芽を伸ばした先ですぐに根をおろすことが出来ません。
言い換えれば、植え付けた芝桜の苗(親株)から子株ができにくいという事です。

[補足] 防草シートに切り込みを入れた場所からは雑草が出てきます。その切り込みの部分から生える雑草は抜き取る必要があります。

 

 

重要なのは、「芝桜の継続的な成長」を取るか、「草むしり手間の削減」を取るか?なんです。

手間をかけられるのであれば、防草シートは貼らずに芝桜を植え付けてください!
芝桜が次から次へと世代を更新しながら成長していきます。

手間がかけられないのであれば、防草シートを貼ってから芝桜を植え付けてください!
雑草で芝桜が枯れてしまわないために防草シートを貼ってください!

 

[ワンポイントアドバイス]

防草シートを貼らないのであれば、芝桜の植え付ける間隔は狭くしてください。
植え付けの間隔を狭くした方が、草むしりの手間がより少なくなります。
何故か?それは、地面を出来るだけ早く芝桜で覆いつくし、雑草が入り込む隙間を与えないためです。

 

※芝桜の植え付け間隔についておすすめの記事をご紹介※

 

 

【2】芝桜は土が硬くても育つのか?

「芝桜を植えたいけど、現場の土が硬い時はどうしたらいい?」とか「土が硬いけど芝桜は育つの?」と言った質問を良くいただきます。
ここでは、芝桜にとって生育しやすい土、硬い土の時の改良の仕方についてご説明致します。

(1)芝桜がのびのび育つのは軟らかい土である

芝桜に限らずどんなお花にも言える事ですが、硬い土へのお花の植え付けはオススメではありません。
芝桜が成長するのに、硬い土は決していい状態ではありません。

 

土が硬いと、芝桜を植える穴を掘った部分は軟らかくなりますが、根を伸ばしていく先はカチカチです。
芝桜が、のびのび成長できる状態とは言えません。

 

また、土が硬いという事は水はけが悪かったり、保水力(土壌に水を保持する力)や保肥力(土壌に肥料分を保持する力)が低い傾向があります。
そのため、土を耕し、土壌改良してから芝桜を植え付けされることをオススメします。

 

ただ、硬い土で芝桜が全く育たないわけではございません。
最初は、もともとの苗鉢の中の土や養分で育っており、植え付けると掘った植え穴の中で育ちますので元気に育っているように見えます。違いが出始めるのが2~3年後ぐらいですかね。芝桜は徐々に弱っていきます。

 

(2)土を改良する方法

では、どのように土壌改良すればいいのでしょう?
それは、芝桜を植え付ける場所が平地か、斜面かによって変わってきます。

 

①平地で土壌を改良する方法

土を耕し、バークたい肥や赤玉土などをすき込みます。たい肥は用土に対して2割程度。
バークたい肥を使用された場合は、2週間以上たってから芝桜を植え付けましょう。
軽く転圧してから防草シートを貼り、芝桜を植え付けていきます。

 

②斜面で土壌を改良する方法

斜面で土を耕すことは困難です。耕すとフカフカになった土が斜面を流れてしまうからです。
そのため、芝桜を植え付ける部分のみ改良して植え付けましょう。
防草シートを貼ってから、芝桜を植え付けます。
防草シートに切り込みを入れ、植え穴を掘ったところに培養土を一掴みと緩効性肥料を入れて芝桜を植えます。

 

 

【3】防草シートに芝桜を簡単に植え付ける方法とは?

では、防草シートに芝桜を植えるのは、どうしたらいいのでしょうか?
別のページで詳しくご紹介しておりますのでご覧ください。動画もご用意しております。

◆「防草シートに花苗を植える方法」詳しくはこちら

 

芝桜の植え方をご覧になられていかがでしたか?
中でも一番大変な作業は「植え穴掘り」。

芝桜を植え付ける穴掘りの方法を3つご紹介しますね。

 

防草シート貼り後の芝桜の植え穴掘り、一番簡単なのはどれ?

方法 メリット デメリット
金づちなどで太い杭を打ち込み、植え穴をあける方法。 簡単に穴が開けられる 植え穴に芝桜を入れてから土を寄せるのが大変。
移植ごてで穴を掘る方法。
掘った土は取り出さず、防草シートの下、横の方へ寄せます。
掘った土が横に寄せてあるので、芝桜を入れてからの土寄せが楽。 土が硬いと、掘るのが非常に大変。
ホーラーで穴を掘る方法 簡単に穴が開けられる 掘った土がホーラーにくっついて出てきてしまう。
掘った土を入れるバケツなどが必要。
防草シート上に土が落ち、非常に汚れる。

 

作業が一番早いのは、杭で植え穴をあける方法ですが、どれも一長一短ございます。
メリット・デメリットをご確認いただいてご自身に一番合う方法でトライしてください。

 

 

【4】芝桜が成長した後の防草シートは撤去すべきか?

防草シートを貼って芝桜を植えた場合、芝桜が成長した後の防草シートはどうしたらいいのでしょう?
防草シートを剥がしたり、防草シートの切り込みを広げないといけないのでしょうか?
それとも防草シートはそのままでいいのでしょうか?
どちらが良いのか、そうした場合どうなるのかも併せて説明いたします。

 

(1)防草シートを撤去(剥がす)したり、切り込みを広げるとどうなる?

芝桜が大きくなってきたから大丈夫!雑草はもう生えてこない!
防草シートを剥がしてしまうと、再び雑草だらけになってしまいます。

雑草の種は、風に乗って別の場所から飛んできます。
動物の体に付着して運ばれてきます。鳥などの動物のフンに交ざって移動してきます。
飛んできた雑草の種は、そこに水と光と空気があれば発芽・成長し、簡単に根付いてしまいます。

防草シートに切り込みを入れて芝桜を植え付けますが、その切り込みを広げた場合も同じです。
切り込み部分から雑草が出てきてしまいます。
土の中には、地下茎と言われる根で増える雑草があります。
切り込みが広がれば雑草は出てきやすくなります。

他にも、土の中や表面にも雑草の種は落ちています。
雑草の種は、土の中で何十年も休眠することが出来るってご存知ですか?
防草シートがなくなり光が当たるようになると、雑草は発芽しても自分が成長できるなと判断し、休眠から覚めて発芽します。

防草シートを貼って芝桜がしっかり育ち、雑草が絶えたと思っても防草シートを剥がしたり、切り込みを広げると徐々に雑草が生えてきます。
最終的には芝桜が雑草でやられてしまうなんて事にもなりかねません。

なので、芝桜が成長しても防草シートを撤去したり、切り込みを広げないでくださいね。

 

(2)防草シートの構造によって変わる芝桜の成長の仕方

実は、防草シートと言っても様々な種類があり、その防草シートのタイプによって芝桜の成長の仕方が異なります。

防草シートは大きく分けて3つのタイプがあります。
1つは織物タイプ。縦糸と横糸を織ったもので、織り目がある防草シートです。

もう1つは不織布といって、織り目のない布状のものです。
この不織布には、強力な雑草の芽や、根も通さないほど高密度な防草シートと、
雑草の芽は抑えても根は通してしまう低密度の防草シートの2タイプあります。

詳しくは、防草シートの選び方で、防草シートのタイプ別に特徴を説明していますのでご覧ください。

◆動画で簡単!「防草シートの選び方」はこちら

 

では、防草シートのタイプ別に芝桜の成長の仕方を確認しましょう!

 

①織物タイプの防草シート

4_防草シート_織布 防草シートの縦糸と横糸の隙間から芝桜の細かい根が通り、土に根をおろしていきます。
根をおろすことが出来れば、最初に植え付けた芝桜の苗(親株)から成長して伸ばした先(子株)も親株同様に成長していくことができます。ただし、土中に根をおろすまでには時間がかかります。

 

②不織布タイプ(高密度)の防草シート

4_防草シート_高密度不織布 芝桜は根をおろすことが出来ません。根が完全に遮断されるので、最初に植え付けた芝桜の苗(親株)のみで成長していく事になります。
それでも、芝桜の一般的な寿命、5年程度は持ちますのでご安心ください。

 

③不織布タイプ(低密度)の防草シート

4_防草シート_低密度不織布 密度が低い為、芝桜の根が防草シートを通り、繊維と繊維の隙間を抜けて地面に根をおろしていきます。
根をおろすことが出来れば、最初に植え付けた芝桜の苗(親株)から成長して伸ばした先(子株)も親株同様に成長していくことができます。ただし、土中に根をおろすまでには時間がかかります。

 

つまり、織物タイプの防草シートと不織布タイプ(低密度)の防草シートは、防草シートを貼りっぱなしでも芝桜は成長することができます。親株だけで育っている不織布タイプ(高密度)の防草シートよりも、芝桜を長持ちさせることができます。

 

【ワンポイントアドバイス】

芝桜の成長にとっては、織物タイプの防草シートと不織布タイプ(低密度)の防草シートがオススメですが、 現場に生えている雑草の種類によっては不織布タイプ(高密度)の防草シートが最適な場合がございます。

現場に強力な雑草が生えているような場合は、織物タイプの防草シートや不織布タイプ(低密度)の防草シートは、雑草が防草シートを突き抜けてしまう場合があるからです。

 

 

【5】防草シートを貼って芝桜を植えた時のお手入れ方法

芝桜のお手入れ方法は、ガーデニングサイトや、芝桜や種苗などを販売されているショッピングサイトでよく説明されています。ですが、「防草シートを貼って芝桜を植え付けた場合のお手入れ方法」の説明は殆どありません

なので、防草シートを貼って芝桜を植え付けた場合の、芝桜の主要なお手入れ5つについて、詳しくご紹介致します。

 

①水やり

・芝桜を植え付けた直後、芝桜が根付くまでの水やりはとっても重要です。

5_①水やり 植え付け後2~3週間は土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげましょう!
防草シートを貼って芝桜を植え付けた時は、防草シートがあるため水がスグには行き届かないと思ってください。
ジョーロなどでサーっと軽く水やりしただけでは、土の中にまで水が浸透していません。防草シートが濡れている程度です。土の中にまで水を行き渡らすには、1つの植え穴に対し、2リットルぐらいを目安にゆっくり水やりしてください!
芝桜の苗が根付いた合図は、芝桜の葉の色です。根付いてくると葉の緑色が生き生きとしてきますよ。

 

・夏場など日照りが続く時

芝桜はしっかりと根付いてしまえば、基本的に水やりはしなくても大丈夫なのですが、
夏場など雨が降らない日が続き、芝桜の葉が茶色く変色し始めた時は水切れのサインです。
そのような時は、早朝か夕暮れ涼しくなってから水をたっぷりと与えてください。たっぷりと水を与えてあげると芝桜は徐々に回復してきます。

5_⑤水不足で枯れた芝桜 5_⑤水やりでやや復活 5_⑤水やりで復活
水不足で葉が変色
(7月24日)
水やりで徐々に回復
(8月16日)
枯れた部分もあるが復活
(9月12日)

※注意1:日中の暑い時期の水やりは絶対にやめてください。夏の暑さで水が熱湯のように熱くなり、芝桜を枯らしてしまう場合があります。必ず涼しい時間帯に水やりをするようにしてください。
※注意2:夏場の芝桜の急激な変色は害虫の場合もあります。土がフカフカして、表面に小さな粒々が沢山ある場合はコガネムシなどの幼虫がいる場合があります。土を少し掘ってみて幼虫がいないか確認してください。コガネムシの幼虫は芝桜の根を食べて枯らしてしまいますので、見つけたらすぐに殺虫剤を撒いて退治してください。(殺虫剤は使用方法をよく読んでからご利用ください。)

 

②草むしり

5_②草取り 防草シートに切り込みを入れて芝桜が植え付けてありますので、その植え穴からの雑草を抜き取ってください。
草だけを持って強引に引き抜くと芝桜も引っこ抜けてしまうので、芝桜の根元を片手で抑えながらもう一方の手で草を抜き取ってください。

※注意:除草剤の使用は、芝桜も枯れてしまうのでおやめください。

 

③剪定(刈り込み)

5_③剪定 芝桜の花が咲き終わった後(5下旬~6月頃)、枯れた花がらを剪定するように刈り込みます。
風通しがよくなり、梅雨時期や夏場に蒸れて枯れるのを予防できます。刈り込むことで芝桜も枝分かれしやすくなり、草丈が低く蒸れにくい株に成長します。
刈り込んでも1~2ヶ月ほどで新芽が生えてきますのでご安心ください。

◆動画で簡単「芝桜の刈り込み方法」はこちら

 

 

 

※注意:夏場の芝桜が弱っている時の刈り込み、ならびに秋(来春の花芽を付け始める時期)の刈り込みはしないでください。来春花が咲かなくなる恐れがあります。

 

④施肥(追肥)

5_④施肥 芝桜におすすめの肥料は緩効性肥料。ゆっくりジワジワと肥料成分が出ていきますので、肥料焼け(芝桜が肥料にあたり枯れてしまう)の心配がありません。

 

 

※注意1:肥料は各メーカーによって使用方法が異なります。ホームセンターや他のネットショップなどで購入された肥料を使用する場合は、その使用方法をよく読んでからご利用ください。
※注意2:芝桜が弱っている夏場の暑い時期に肥料は与えないでください。枯れる場合があります。
※注意3:斜面の場合、小粒タイプの肥料を上からパラパラと撒くのは防草シートの上を転がって落ちてしまい効果がありません。

 

⑤捕植・植え替え

・部分的に芝桜が枯れてしまった時は、植え穴をそのまま放置しないで、新しい苗を植えましょう!

放置しておくと、その穴から雑草が生えてきます。新しい苗を捕植しない場合は、防草シートの端切れや粘着テープなどで植え穴を塞いでください。

 

・ある程度年数が経ち、芝桜が衰退してきた場合は、植え替えましょう!

防草シートを一旦剥がして土壌を改良したり、防草シートはそのままでも植え穴の土を入れ替え、芝桜を植え替えると再び元気になります。
捕植・植え替えにおすすめの時期は、3月~5月または9月下旬~10月です。

 

 

【まとめ】

今回ご紹介しました「防草シートを利用した芝桜の植え付け」は、草むしりの手間を出来るだけ減らし、雑草にやられることなく芝桜の花を楽しんでいただくための方法です。 芝桜の苗を植える際、第一の目的が何かをよく考えてから防草シートを貼るかどうかを決めてください。

  • 草むしりの手間がかけられず、雑草を抑えることを第一に考えるなら、防草シートを貼ってから芝桜の苗を植える。
  • 土の状態は、芝桜の成長に影響する。硬い土は土壌改良しましょう。
  • 芝桜が成長した後、防草シートは撤去しない(剥がさない)。防草シートの切り込みを広げない。
  • 防草シートを貼って芝桜を植え付けた時のお手入れ方法は、防草シートを貼らずに芝桜を植え付けた場合と違うので注意。

 

 

プロがおすすめ!芝桜植え付けに最適な防草シートと肥料

防草シート「らくらく草なしシート」
織物タイプで、透水性・通気性に優れ芝桜の植え付けに最適な防草シートです。
緩効性肥料「コロロング小粒タイプ」
芝桜におすすめの肥料です。肥料焼けしにくい、緩効性肥料です。
芝桜の苗「ダニエルクッション」
芝桜の中で一番花が大きくて丈夫な品種です。

 

この記事を書いた人:防草シート専門店「防草シート. com」スタッフ(坂口)

1999年(株)白崎コーポレーションに入社。 官公庁(公共工事関連)や農協への訪問営業を経験した後、2007年防草シート専門店「らくやのう」(通販)を立ち上げる。WebサイトやYouTubeを通して防草シートを利用した雑草対策の様々な情報を発信している。

※2022年2月ショップ名が「らくやのう」から「防草シート. com」に変わりました。

雑草対策の豆知識一覧

ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。

TEL : 0778-62-2545

FAX : 0778-42-5245