• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

雑草対策の豆知識pc

雑草対策の豆知識sp

スギナの効果的な駆除方法とは?生態を知って対策しよう!

取っても取っても生えてくる雑草「スギナ」
お庭や砂利の隙間から生えてきたり、芝生や芝桜などお花の中に侵入してきたり。
お庭がスギナに占領され、緑一面になっているお宅を見かけたのは1軒や2軒ではありません…。
苦労されている方も多いのではないでしょうか?

 

本ページでは、この「スギナ」がどういった雑草なのか?スギナの生態を知っていただいて、その駆除方法をご紹介したいと思います。

 

「敵を知り己を知れば百戦危うからず!!」ですね。あきらめないで退治しましょう!!

 

 

 

スギナとは?

スギナは、シダ植物のトクサ科に分類されます。
そして、厄介な多年生雑草。

 

多年生だけに、一度お庭などにスギナが侵入してくると完全に駆除するのが難しく、とてもしつこいことから「地獄草」と別名がつくほど。
そのしつこさは繁殖力にあり、後ほど説明しますが、地下茎(根茎・かい茎)と胞子茎(つくし部分)で繁殖していきます。

 

スギナとつくし 地下で繋がる様子
▲ スギナ と つくし(春撮影) ▲ 地下でつながる様子

 

※つくし(土筆)は、スギナの一部分です。地下ではつながってます。
つくしが大きくなるとスギナになると思われがちですが、つくしは夏には枯れてなくなります。

 

 

スギナの生態を知ろう!驚愕の繁殖方法

駆除が困難なスギナの繁殖方法は3つ。
どうやってスギナが増えていくのか?まずはその生態を説明しますね。

 

(1)胞子茎(つくし)による繁殖

胞子茎(つくし)は早春に芽を出し、胞子をばら撒いた後、夏ごろには枯れてなくなります。
1本のつくしからは、数万個もの胞子がばら撒かれ、湿気の多い条件下で発芽して繁殖します。

 

ですが、最近の研究では、胞子によるスギナの繁殖はほとんどないと言われています。

 

胞子は発芽して前葉体になり、そこで形成される卵子と精子が受精して実生個体が生まれるのですが、長年スギナの研究をされていた方ですら野外で前葉体を見つけたのは一度だけとのことでした。

よって、スギナは胞子茎(つくし)による繁殖ではなく、次に説明するより効率的な方法で繁殖しているのです。

 

(2)2種類の地下茎(根茎・塊茎)による繁殖

地下茎は、スギナの地上からは見えない部分、土の中に埋まっている部分です。
一般的に根っこと思われている部分の大半が地下茎です。
秋には枯れてなくなる地上部と違って、地下茎は冬場もずっと生きながらえます。

 

この地下茎を更に分類したものが根茎と塊茎です。

 

根茎は地下部に伸びる茎であり、塊茎は漢字のごとく、芋のような塊の茎です。
そしてこの2種類の地下茎から新しい芽を出し増殖することが出来るんです。
更に、塊茎のすごいところは、夏場地上に見える葉で光合成により作り出した栄養分を蓄える能力があります。
塊茎に蓄えた養分で冬場を過ごし、蓄えた養分を使って翌春に地上部につくしやスギナを生やすんです!

 

スギナの栄養循環の様子

▲ スギナの栄養循環の様子

 

(3)驚愕!スギナの生命力

スギナの逞しさは、大量に張り巡らされた地下茎と再生能力にあります。
地上部の大きさは30~40cm程までですが、地下茎は、地下30cm~1mほどの深さにまで達することもあります。
地下1mもの深さから芽を出したという事例も聞いたことがあります。

 

一度繁殖してしまうと、この深さに張り巡らされた根を人力で抜き取ることは到底困難です。

 

また、スギナを駆除しようと耕運機で耕やし、地下茎をブチブチに切断しようものなら大変!
ブチブチに切断された地下茎からそれぞれ新芽を出し、再生することが出来るんです!

 

なので、スギナの駆除には絶対耕さないでくださいね。
自らの手でスギナの繁殖を促すことになりますので。

 

スギナの再生能力

スギナの再生能力2

▲ スギナの再生能力

 

 

スギナの駆除方法2選!

スギナの生命力、スゴイですよね。敵ながらあっぱれ!
土中に広く深く張り巡らされた地下茎、全て除去するのは困難という事がお分かりいただけましたか?
ここでは、色々あるスギナの駆除方法の中から効果的な駆除方法を2つご紹介致します。

 

(1)除草剤で枯らす

スギナを化学的に防ぐ方法で、手っ取り早くコストも安価に駆除できるのが除草剤

 

まず、除草剤には「茎葉処理剤(液体)」「土壌処理剤(粒状)」の2タイプがあります。

 

土壌処理剤

 

既に生えているスギナを退治する場合は、液体の「茎葉処理剤」がおすすめ!
スギナの葉や茎に直接除草剤を散布し、根まで枯らしてくれます。

 

ただし、スギナの葉や茎から薬剤を吸収して根まで行き渡らせる必要があるため、除草剤の散布時期に注意が必要です。

 

  • 根までしっかりと薬剤を行き渡らせるために、スギナの葉が完全に開いた時に散布する!
  • 雨が降って除草剤が流れないよう2~3日天気の良い日に散布する!
  • 風が強い時は、飛散して近くの植物も枯らしてしまう恐れがあるので風のない時に散布する!
  • 夏場暑い時はスギナ自体が弱っており、除草剤の吸収力が弱くなるので6月ぐらいまでに散布する!

 

などなど。色々と注意が必要です。

 

また、茎葉処理剤の除草剤はコストや持ち運びの面から希釈するタイプが人気。
スギナは非常に強力なので、弱い雑草と比較すると除草剤の濃度もかなり高いです。
希釈倍率は、除草剤の種類・メーカーによってバラバラで倍率を間違えると効果が出ないことも。
希釈には注意が必要ですね!

 

ちなみに「土壌処理剤」は、まだスギナが生えていない時か、芽が出始めた初期に使用します。
成分を根から吸収して枯らします。また、地面に除草成分の膜を張り、スギナが新たに生えるのを抑えるものになります。
効果は5~6カ月程度です。

 

(2)防草シートで防ぐ

スギナを物理的に防いでしまう方法が 防草シート!
スギナの地上部を抜き取り、防草シートを敷くだけ!

 

防草シート

 

除草剤よりも手間とコストは掛かりますが、大量にはびこったスギナの地下茎もしっかり抑えて効果的です。

 

ただし、防草シートにも注意が必要。

 

  • 防草シートにはいろんな種類があるので、スギナに効果のある防草シートを選ぶこと!
  • 防草シートの敷き方が重要!隙間があるなど丁寧に施工しないとスギナが生えてきてしまうことも!

 

防草シートについては、より詳しく説明しておりますので是非ご覧ください。

 

 

(3)除草剤と防草シートを比較!

スギナの駆除にどちらの方法を選択するか迷われている方へ。
除草剤と防草シートのメリットとデメリットを比較しました。
メリット・デメリットを参考にしていただいて、ご自身にあった方法をお選びくださいね。

 

除草剤のメリット・デメリット

 

メリット デメリット
コストが安い
(7円~8円程/㎡)
1回では効かない。
複数回の散布が必要
手間がかからない
(短い作業時間)
希釈倍率を間違えると効き目がない
方法が簡単 天候に左右される
(2~3日雨が降らない時)
スギナだけ駆除出来る選択性除草剤がある
※芝生に生えるスギナなど
駆除できる時期が限られる
他の花に影響が出る場合がある
近隣の関係で散布できない場所がある
ペットや子供の影響が怖い

 

防草シートのメリット・デメリット

 

メリット デメリット
スギナの防草効果が高い コストが高い
(約400円~700円/㎡)
1回の施工で効果長持ち
10年
1回の作業に手間がかかる
施工(駆除)時期を選ばない 効果が施工の丁寧さに左右される
薬剤不使用でペットや子供にも安心 必要資材・道具が多い
近隣やお花の影響を考えなくて良い

 

 

スギナに最適!プロがオススメする失敗しない防草シートとは

コストはかかりますが、安心・安全で一度の手間で長くスギナを抑えることが出来るのが防草シート!
ですが、防草シートの選定を間違ってしまうと、防草シートに掛けたコストや手間が水の泡になってしまうのでご注意ください。

 

防草シート選びに失敗するとどうなる?

防草シートを敷いて砂利を敷いたのにスギナが生えてきた 砂利をかき分けると防草シートを突き破ってスギナが発生
▲ 防草シートを敷いて砂利を敷いたのにスギナが生えてきた ▲ 砂利をかき分けると防草シートを突き破ってスギナが発生

 

上記写真の失敗例については別途詳しく説明しておりますので是非ご覧ください。

 

 

スギナに最適!おすすめの防草シート3選

スギナ雑草が生えている場所には、
とことん草なしシートとことん防草シートライト砂利下専用草なしシートがおすすめです。

 

繊維が複雑に絡み合った高密度不織布でできている為、繊維と繊維のすき間が小さく、強力なスギナの芽もしっかり抑えます。
鎌や刈払機で地表面の草を綺麗にしてからこれらの防草シートを敷けば、地中に残っていた沢山の地下茎からスギナの芽が生えたとしても防草シートを突き破ることはありません。

 

とことん草なしシート とことん防草シートライト 砂利下専用草なしシート

当店人気No.1

とことん草なしシート

とことん防草シートライト 砂利下専用草なしシート
価格 700円台
/1㎡
600円台
/1㎡
400円台
/1㎡
耐用
年数
約10年 約7~10年 半永久
特徴 防草シートのみでむき出しで使用する場合に!
耐用年数が最も長くて丈夫です。
防草シートの上に砂利や人工芝を敷いても敷かなくてもOK!表面サラサラで、落ち葉や土が溜まりにくく掃除しやすいです。 防草シートの上に砂利や人工芝を敷きたい場合に!
素敵な見た目できれいなお庭が出来ますよ。

※価格は、2023年3月1日現在の税込価格帯です。

 

どれもスギナに効果的な防草シートですが、どのように使用されるかによって選択する種類が異なってきます。
お庭の使用事例が沢山ございますので是非参考になさってください。

 

 

他にも、簡単な質問に答えるだけで最適な防草シートが選べる「防草シート選定ナビ」もご用意しております。

 

 

 

まとめ

まずは、スギナの繁殖方法を理解しましょう!人力ではスギナの駆除が困難だとお分かりいただけます。
次に、スギナの効果的な駆除方法「メリット・デメリット」を確認して自分にあった駆除方法を選択しましょう!
スギナでお困りの場所を最終的にどのような状態にしたいか?をイメージしていただくと最適な駆除方法がご選択いただけます。

当店では、スギナが駆除できる防草シートのサンプルをご用意しております。
防草シートの色味や厚み、質感をご確認いただいて、お庭やお家の雰囲気に合った防草シートを選んでみてはいかがでしょうか。
スギナから解放されるだけでなく、綺麗でおしゃれなお庭にすることだって可能です。是非お気軽にお申し込みください。

サンプルバナーpc
サンプルバナーsp

 

\スギナ豆知識!/

スギナを雑草としてとらえるのではなく、薬草・食用としてとらえてみてはいかがですか?
スギナを天日干しし、煎じてお茶にして飲むと様々な効能があるそうですよ。つくしは、佃煮にしても良いですね♪
子供の頃、つくしを摘んできては母に作ってもらって食べました。

 

食べながら、気長にお付き合いしてもいいかもです(^-^)

雑草対策の豆知識一覧

ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。

TEL : 0778-62-2545

FAX : 0778-42-5245