その他の防草シート施工事例(お墓)
![[近藤隆男様]雑草対策事例①](https://www.bousou-sheet.com/docs/wp-content/uploads/2020/12/[近藤隆男様]雑草対策事例①.jpg)
[近藤隆男様]雑草対策事例①
-
[近藤隆男様]雑草対策事例②
-
[近藤隆男様]雑草対策事例③
-
[近藤隆男様]雑草対策事例④
【近藤隆男様からのコメント】
私は会社を五十五歳で退職し、その後介護の仕事を無理やり頼まれてデイサービスの送迎から風呂入いれ、また下の世話などの介護員から介護員兼業務員と言う辞令を頂き施設の管理や自動車の管理まで任され、五十六歳から六十五歳まで十年間勤めて退職しました。
私の父は私が二歳、姉が六歳の時に戦死しそれから母は二人の乳飲み子を抱えいつも泣きながら無我夢中で働き、私たちを育ててくれました。
その母が来年二十三回忌を向えようとしております。お墓は母の三回忌の時に建立しました。
それからお墓の周りに雑草が生え、お盆の時の墓掃除は大変でした。
そんな時、私は共済新聞でらくやのうの防草シートの記事を見ました。確か平成十五、十六年ごろだったと思います。
十年間の保証付きとのこと。確か1メートル×2メートルのものを購入しました。。三本注文し、お墓の周りに敷きました。
草が生えてきたら十年保障で新しいのと取り換えてくれるという事でしたので周囲の本家や別家の親類の方々にも勧め注文し、全て私が貼りました。
二十年近くになりますが草は一本も生えておりません。
この写真で見る通りコケが少々シートの上に見えますが、皆さんには大変喜ばれました。
ホームセンターなどに売っている防草シートを買って、私の真似をしてお墓に敷いている人もいますが、そうゆうのは長持ちしないことでしょう。
【当店からひとこと】
お母様のお墓をとても大切にされていたのが伝わってきました。
コメントの通り、苔はありますが雑草は一本も見当たらず素晴らしいです!
施工から10年が経過していますが美しいお墓を守れていて、私たちも嬉しい限りです。
近藤様は慰霊塔周りの事例も送ってくださいました。
もうひとつの事例はこちらです。
使用商品
概算費用 : 雑草対策コンテスト「長持ち部門グランプリ」受賞作品
使用された防草シートは、「らくらく草なしシート」になります。こちらの現場面積や実際に使用された数量が把握できていませんので概算費用は控えさせていただきます。