• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ
春の雑草対策キャンペーン2025

防草シート事例pc

防草シート事例sp

  • 休耕田の防草シート施工事例
    【お客様のご感想】
    長年、遠隔地の母の実家の休耕田の草や草刈りに大変苦労していました。

    昨年秋より自分たちで防草シートを敷設することにし、思い切って、重機を入れて整地と防草シート敷設を検討。
    どれくらい費用が掛かるのか?敷設の労力や期間はどのくらい掛かるのか?全く素人の手探りではじめました。
    ホームセンター等には黒色防草シートを販売しているものの、とんでもなく予算オーバーで、途方に暮れておりました。

    たまたま、NET検索で、『らくやのう』様を知り、防草シートの価格面や敷設アドバイスYouTubeで、勉強させていただき、素人夫婦で3か月を掛け、ようやく敷設することができ、高齢の母も大変喜んでくれました。
    カヤが大変多い畑ですが、除草剤散布後の防草シート敷設で、シート上には、全く新芽は出てきません。
    シート淵で重ねていない外淵にどうしても雑草が這うてしまいますが、除草剤散布で退治できます。
    とてもきれいな?真っ黒シートの畑です。

    敷設中には、ご近所の方も見学?野次馬?にいらっしゃり、話も弾み、『らくやのー』の宣伝になってしまいました。
    2月末に完成して、約半年経過しますが、シート上に草は出てきません。ほんとに『らくやのー』。
    イノシシにやられたくないので。鉄柵設置して、シートを守っています。

    両親が達者な頃は、このような『らくやのー』な、防草シートはありませんでしたが、母が「今頃はええもんがある、らくやのー」といっております。
    親に心配ばかりかけている息子ですが、ちょっとだけ親孝行したような自己満足の気分に浸っております。

    【当店からひとこと】
    とても広い面積の施工、大変お疲れ様でした。
    まさに「らくやのー。」と言っていただきたくて「らくやのう」という店名にしておりましたので、何より嬉しいお言葉です。
    サイトリニューアルと一緒に店名は「防草シート.com」に変わりましたが、変わらず「らくやのー。」と言っていただけるよう、今まで以上に頑張らせていただきます(*^^*)
    素敵な親孝行のお手伝いをさせていただき、ありがとうございました。
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【まるお君の父です様からのコメント】
    家の前には、家庭菜園があります。畑の周囲や畝の周りに敷いています。
    雨が降ってもぬかりません。なんと!スリッパのままで収穫できます。
    来年、その写真を送らさせていただきます。
    とことん草なしシートのような材質はホームセンターで買えません。
    計画的にDIYを実施し、必要に応じて購入しています。
    この商品のリピーターの一人です。

    【当店からひとこと】
    まるお君の父です様は、いろんな場所に施工してくださいました!
    他の事例は別のページで紹介しております。

    参道
    お庭
    通路
    土手

    スリッパのままでも収穫ができるとことん草なしシート。
    それに気づいてくださり、家庭菜園もはかどっていることと思います!
    ワンちゃんも笑顔に見えます♬

  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    雑草対策コンテスト「11月優秀賞」受賞作品
    【そうちゃん様からのコメント】
    義母とご近所さんで野菜を作ってましたが、2年前からできなくなり、今は義姉に教わりながら一緒に少しずつ野菜作りを始めました。
    作れない場所は草ボウボウで、草刈りも追いつかないので、防草シートをひくことにしました。
    初めてながら、綺麗に張れました。

    【当店からひとこと】
    遠目からの写真でも、とても丁寧に施工していただいたのがわかります!
    元気なお野菜がこれから育っていくのが楽しみですね♬
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【ひろ様からのコメント】
    普段は通路用に使用していますが今回の芋堀イベントの際、通路用にひいてみました。
    子供はふかふかの土で遊び、大人は防草シートの上を歩けてどちらも楽しそうでした。
    ひくことで導線が決められ、こんな使い方もできるんだなと思いました。シートは丈夫で大活躍しています。

    【当店からひとこと】
    お芋ほりの楽しいイベントのお手伝いができて嬉しい限りです♪
    歩きやすそうで丁寧な施工!良い日になったことと思います♬
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【出畑 様からのコメント】
    長年農地(畑)の雑草に悩まされてきました。
    知り合いに大型耕運機で開墾してもらっていましたがスギナ、セイタカアワダチソウなどが瞬く間に増えていきます。
    そこで思い切って防草シートを貼ることにし、9月から草刈り機で草刈りを始めました。

    雑草の下の土は軟らかかったのですが根っこが多くて取るのが大変でした。

    整地作業はレーキを使いましたが土の表面がでこぼこで平らにするのに時間がかかります。
    固めるための機械まで用意できないので2m弱の平板を幾つも並べてその上に乗り、踏み固めました。
    その繰り返しで土の軟弱、でこぼこはあるもののどうにか平らにできました。

    防草シートも長持ちするのが良いと思い、また細長い畑なのでとことん草なしシート(2m×25m)のものを選びました。
    畑の長さが50m余あるので2回に分けて貼ることにしました。1回目、2回目とも妻のシール貼りなどの手助けで上手く貼れたと思います。
    ただ、1回目のピンの長さが(中)20cmを使って緩く感じたので2回目は(大)25cmを使って安心を得ました。

    ピン打ちは50cmごとに目印があったのでスムーズにでき、作業は2日間で済みました。
    これで雑草との戦いはだいぶ解消されるものとほっとしています。

    【当店からひとこと】
    作業工程がよくわかる事例写真、ありがとうございます!
    二日で完了したとは思えない、完璧な施工ですね♬

    整地の際、平板を並べて地面を踏み固めるアイディアがとても素晴らしいと思いました!
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    雑草対策コンテスト「総合グランプリ」+「9月優秀賞」W受賞作品

    【あっちゃん様からのコメント】
    畑を耕作しなくなって草対策に困っていましたので大変助かっています。

    【当店からひとこと】
    あっちゃん様の他の事例はこちらこちらです。

    約10年!年数が経過しているのにこの防草効果!素晴らしいです。
    あっちゃん様が丁寧に施工してくださったのが写真から伝わってきます。
    これだけ広い畑だと、雑草処理も大変だったことと思います。
    あっちゃん様が雑草処理から解放されて当店従業員一同も嬉しい限りです♪
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【草取りおばちゃん様からのコメント】
    畑の一部に木や草花を植えたのですが、花壇の区切りをつけたくて3年ほど前に”とことん草なしシート”を半八角形に敷きました。
    草も生えず、水やりの通り道にもなりました。花壇内部の草取りにも困って、翌年レンガをならべてらくやのうさんのウッドチップを敷き詰めました。
    こんなにうまくいくなら、きちんと整地してから敷けばよかったとちょっと後悔しています。

    今年になって花壇内の樹の下にも少し残っていたシートを敷きました。
    2枚目の写真は敷いてから初めての春です、参考までに。


    【当店からひとこと】
    まずは、お庭と見紛うほどの美しさに驚きました。
    なんと畑の一角にある花壇とのこと!草取りおばちゃん様のおしゃれなセンスが光っていて素晴らしいです!
    半八角形にシートをカットするのも大変な作業だったと思われますが、綺麗に処理出来ていて嬉しい限りです。
    当店のウッドチップも良くマッチしていて景観良し雑草対策良しの素敵な花壇になりました!
    後悔されている整地はまた、お時間のあるときにゆっくりとしてくださいね♬
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【こさち様からのコメント】
    毎年スイカの中の雑草に悩まされておりましたが今年はマルチの外側に1mの防草シートを張りました。
    お陰で雑草は全く生えず後片付けも簡単でした。

    【当店からひとこと】
    こさち様の畑のスイカ、立派に育ったことと思います♬
    シートの上なら、雑草もツタも処理しやすいのでナイスアイディアです!
    また来年もおいしくて立派なスイカが生ること間違いなしですね♬
  • 農地の防草シート施工事例(畑)
    【ヤサイ ツクロウ様からのコメント】
    畑の通路の雑草対策に頭を悩ませていました。 最初は木材チップを敷いたのですが、すぐに雑草が生えてきてしまいました。 数年前に防草シートを敷いたところほぼ完ぺきに雑草を抑えることができ、以後継続しています。

    【当店からひとこと】
    綺麗でご立派な畑のお手伝いができて私たちも嬉しい限りです♪ 畑の通路という、細かく難易度の高い場所も丁寧に施工されているのがお写真からわかります! これからも元気なお野菜たちがすくすく育ってくれることと思います♬
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【トミー様からのコメント】
    業者に別の畑をお願いして価格をみたら想像以上に高額でしたので お盆休みを使って 家族四人で除草シート張ってみました 台風とか草が生えないか心配ですががんばりました。

    【当店からひとこと】
    お写真を拝見させていただいた限り、端も丁寧に施工されており、 ピンの上にピンシールも貼っておられますので、台風・雑草の対策はバッチリかと思われます♬ 広くて立派な畑の施工お疲れ様でした! お盆のお休みにご家族で施工したとのこと。仲のよいご家族の絆がより一層深まりましたね!
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【琵琶子様からのコメント】
    父が認知症になって老人施設に入居したため実家の使わなくなった畑とその周辺に防草シートを張りました。今後、私と同じ様な事で防草シートを張る方が増えて来るように思います。 防草シートを張った際の思い出としましては、全て一人で張りましたのでかなり時間がかかりました。また、土手が軽い土砂崩れになっていて公道に少し土砂がかぶっていましたので土留をしました。

    【当店からひとこと】
    おひとりで、こんなに広い畑を…!たいへんお疲れさまでした。 広いだけでも施工が大変ですのに、大きな斜面に美しくシートを施工。 さらに土留めまでされたというので驚きです! とても丁寧な施工で、お写真を見るだけで嬉しくなりました♬
  • 宅地の防草シート施工事例(その他:お花畑)[コンテスト応募作品]
    【小林 晴美様からのコメント】
    私の花畑です。防草シート大変ありがたいです。芝桜もさかせることができてきれいです。 手間いらずなのでだんだん広げていきたいです。

    【当店からひとこと】
    とても見事に咲き誇っています。お手本のような施工、ありがとうございます♬ 黄色とピンクのコントラストがとても綺麗で、お写真を眺めているだけで心が安らぎます。 どんどん広げて一面の芝桜が見れる日が今から楽しみです!
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【かめちゃん 様からのコメント】
    畑を管理する親父が亡くなり、将来私が畑をするまで雑草がはえないように 7年前に防草シートを敷きました。現在も雑草が生えていません。 シートも耐久性がよい為、破損していません。

    【当店からひとこと】
    立派な畑にしっかりと防草シートを敷いていただけました。お父様への愛も伝わる一枚です! ピンと合わせて、重しとしてブロックを置いているので効果は申し分ありませんね。 綺麗な畑がこれからも続きますように♬
  • 農地の防草シート施工事例(畑)
    カネカネ様より
    【初めての親孝行】84歳の父が大病をわずらい、畑仕事ができなくなりました。 畑の雑草が背丈まで伸び放題でとてもショックだったみたいです。家族全員で草刈りをして除草シートを貼りました。 床に伏せた父に写真を見せると笑顔になりました。 素晴らしい景色と家族の絆を取り戻す事ができました 全てに感謝です。ありがとうございました。

    【当店からひとこと】
    とても愛にあふれたお写真、ありがとうございます。お父様が大事にされていた畑を、「家族全員で」協力して守ったというのが素敵です!草刈りからきちんと丁寧に施工されたのが見て取れます。防草シートもバッチリ綺麗に施工されていて素晴らしいの一言です。カネカネ様一家の愛のおかげで、お父様の大事なものと美しい景色がこれからも続いていきますね。心の温まる一枚、ありがとうございました♪
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【シン様からのコメント】
    畑の通路に防草シートを敷きました。 雑草対策は勿論、雨の日の収穫でも足元が滑らず安心して畑の中を歩けるので非常に助かっています。

    【当店からひとこと】
    防草シートがうまくピンで固定され、きちんとした小道ができています。 通常柔らかい土はピンが抜けやすいですが、シン様はきちんと専用のピンを選んでくれています。 写真のお母様もとてもうれしそう♬元気な野菜たちが育ちますように!
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト応募作品]
    【寝太郎様からのコメント】
    昨年に、とことん草なしシートを購入しましたがシートを張る場所が10cmぐらい低いため、ダンプカー一車真砂土を入れるのに手作業の為今年の梅雨明け前に完了しました。シートをはっている場所は草でたいへんでした。今回の写真は、6月13日に完了した時の写真です。写真は私の奥さんです。終わってホットしています。シートが緑色で良かったです。5歳の孫曰く森(公園と思いますが)になったと喜んでいました。

    【当店からひとこと】
    なんと、ダンプカー一台分もの土を手作業で…!その甲斐あって、とても綺麗に完成しています。シートの重ね部分も完璧です!丁寧に貼っていただきありがとうございます♬きちんと整地され雑草のない綺麗な場所が、麗しい奥様にとても似合っています。この広くて綺麗な「森」で、お孫さんとのお時間も今まで以上に豊かに過ごせますように♬
  • 農地の防草シート施工事例(畑)
    滋賀県の供田様から頂いた事例写真のご紹介です。空いている畑に防草シートを敷いて果樹苗を植えられています。
    【お客様のコメント】
    防草シート張りを終えると、隣の畑の人より「プロやな、キレイに張ってしまって」と言われました。
    その場所にブドウと金柑の苗木を植えました。 ブドウは大粒ブドウの品種を4品種、合計17本植えましたが今後の管理が大変です。 金柑は種なしの大粒の品種で14本植えてあります。
    これらが食べられるようになるには3年で口に入るかな―――と思っています。
    【当店からひとこと】
    とても綺麗な仕上がりで、お隣さんが「プロ」とい言われるのも分かります。 ピン穴からの雑草対策もピンシールでしっかりとされていますし、苗木まわりは放射状に切り込みを入れられ綺麗な円形になってますね。 3年後のお孫さんと一緒に収穫して喜ぶ姿を励みに果樹の管理頑張ってください。 収穫が楽しみですね。大粒のブドウをほおばってる笑顔を想像するだけでこちらも楽しくなります?
  • 農地の防草シート施工事例 (畑)
    【お客様のご感想】
    本日は遠路お越し頂き、きっちりしたお仕事をして頂き、ありがとうございました。 夕方、義母と家内を現地に案内しましたところ、【びっくりぽん!】でした。 義母は、こんない美しいことをして頂いて感謝感謝! と非常に満足でした。 皆様のプロの気概に感謝いたします。 今後とも宜しくお願いいたします。 皆様の記念に写真を送付させていただきます。
    【当店からひとこと】
    川沿いの畑で緩い勾配があります。現在、畑を耕作していない為、雑草が生えてきて困っています。 今は、除草剤を撒いていますが、防草シートの施工をお願いできますか?とのお問い合わせから「らくやのうプロ」が施工をさせていただいた事例です。
    防草シートを全面に敷き、ピン穴からの雑草を抑えるピンシールを貼り付けています。また、写真手前のU字溝には、防草シートを被せて接着剤で貼りつける事で、端部から発生する雑草を抑える処理施しています。こうして後々のメンテナンスが出来るだけ少なくなるように施工致しました。これで、隣の畑をされている方に「雑草で迷惑をかけてしまう」などと気をつかわなくて済みますね。
    ※らくやのうプロの施工請負サービスは2018年6月をもって終了致しました。
ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。

TEL : 0778-62-2545

FAX : 0778-42-5245