• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

スタッフブログ

スタッフブログ

2017年6月23日

6月23日「防草シート+植栽」経過観察

こんにちは!

らくやのうの吉尾です。

 

 

先日お伝えしました、当店試験場にて植栽した

ヒメツルソバガザニアのその後の様子をお伝えします!

 

 

植栽時からの生育状況

植栽から約ひと月が経過しました!

 

なので今回は苗単体ではなく、区画内の被覆具合で生育状況をお伝えします!

苗単体よりもこちらの方がものすごーーーく生育具合が分かりやすいです?

次回からもこちらで案内しますね?

 

 

度々撮影時のルールが変わってしまいすみません?

ですが今度こそ間違いなくサイズ感をお伝えしていけますので、お付き合いいただけますと幸いです!

 

 

では早速見ていきましょう!

約一ヶ月分の成長ぶりなのできっとびっくりしますよーー!!

 

 

防草シートに植栽した場合

 

らくらく草なしシート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆1

 

 

土にかえる植栽専用シート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆2

 

 

とことん草なしシート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆3

 

らくらく草なしシート+ガザニア

 ↓ ↓

170622比較_被覆7

 

土にかえる植栽専用シート+ガザニア

 ↓ ↓

170622比較_被覆8

 

とことん草なしシート+ガザニア

 ↓ ↓

 

170622比較_被覆9

防草シートなしで植栽した場合(+グリーンフィルC)

ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆4

 

グリーンフィルC+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆5

 

ガザニア

 ↓ ↓

170622比較_被覆6

 

 

まとめ

ヒメツルソバガザニアも、植栽時と比較してとても大きくなりました!

 

私個人としては、このように植物の生育状況を写真を撮ってまで記録したことがないので

その成長の速さにただただ驚いています(笑)

 

 

ヒメツルソバのほうは防草シート併用でも、そうでなくてもあまり大きさの違いは感じません。

どちらもしっかり密度が濃くなり、被覆してきています。

 

 

 

よく見てみると「グリーンフィルC」を併用している区画のものは、

葉の赤みが消えて綺麗な緑になっています。

これがグリーンフィルCの効果なのでしょうか…!?

 

 

 

ガザニアの方ですが、なんと!防草シート併用している方が株が大きくなっています!!

 

 

前回

「やっぱり防草シートを併用した植栽はイマイチなの?」

なぁんてコメントしていましたがそんなことはありませんでした?

 

 

 

先輩スタッフに教えてもらったのですが、

防草シートを併用することで「保温と保湿」の恩恵を受けられるそうです。

 

 

よくよく考えると確かにそうですよね!

 

 

なのでもしかするとガザニアは保温・保湿性がある環境の方が向いているのかもしれません。

 

 

 

おまけ

ヒメツルソバの区画の四隅に謎の植物が芽吹いておりました。

ヒメツルソバ四隅の謎の葉

 

聞くところによると、ヒメツルソバはものすごーーーく繁殖力が旺盛ならしいです!

なのでこの芽は、この区画のヒメツルソバの種が転がり、芽吹いたものかもしれません…!

(ゆるい傾斜になっているので、種が転がると、ちょうどこの辺りに到着すると予想できます)

 

もしかするとただの雑草かもしれませんが(笑)

 

一緒に経過観察していきますね!

 

 

 

それではまた経過をご報告いたします♪

 

2017年6月15日

「防草シート+植栽」経過観察

こんにちは!

らくやのうの吉尾です。

 

 

先日お伝えしました、当店試験場にて植栽した

ヒメツルソバガザニアのその後の様子をお伝えします!

 

 

前回ブログと生育状況を比較

前回更新分の写真と今回撮影した写真を並べて生育具合を比較します!

前回撮影した株と場所が違うのが難点ですがそれでも分かる成長っぷりです

(次回更新分より気を付けます)

 

 

では早速見ていきましょう!

 

 

 

防草シートに植栽した場合

 

らくらく草なしシート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615らくらく+ヒメツルソバ

 

 

土にかえる植栽専用シート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615土にかえる+ヒメツルソバ

 

 

とことん草なしシート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615とことん+ヒメツルソバ

 

らくらく草なしシート+ガザニア

 ↓ ↓

170615比較らくらく+ガザニア

 

土にかえる植栽専用シート+ガザニア

 ↓ ↓

170615比較土にかえる+ガザニア

 

とことん草なしシート+ガザニア

 ↓ ↓

170615比較とことん+ガザニア

 

防草シートを併用した植栽でも問題なく元気に生育しているようです

ですがよぉ~~く見てみると「とことん草なしシート」に比べて、

らくらく草なしシート」と「土にかえる植栽専用シート」の方が生育が良いような…?!

こちら2つは植栽用に作られた防草シートなので、特に透水性に優れています

きっとその効果を発揮しているんでしょうね

らくらく草なしシート

 

 

 

防草シートなしで植栽した場合(+グリーンフィルC)

ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615とことん+ヒメツルソバ

 

 

グリーンフィルC+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615グリーンフィルC+ヒメツルソバ

 

 

ガザニア

 ↓ ↓

170615比較ガザニア

防草シートを併用した場合と比較すると、

やはり遮るものが無いためかこちらの方が生育が良いように感じます

特にグリーンフィルC」を併用したヒメツルソバの被覆率がすごい!!

ちょっと引いたアングルにしないと写真に納まりませんでした(笑)

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

 

「やっぱり防草シートを併用した植栽はイマイチなの?」

と思われるかもしれませんが、まだまだこれからが見どころです。

 

 

と言いますのも、時間が経つにつれて雑草の魔の手が迫ってきますから

 

 

 

また経過をご報告いたします♪

 

 

 

なお姉妹店でも試験を行っています!

こちらも順次更新していますので是非ご覧ください♪

芝桜専門店『芝桜の経過をお届けします』

芝生専門店『1週間しか経ってないけどもう芝刈り!』

2017年6月13日

【ウッドチップ】6月29日注文分より容量等が変わります

いつも当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

当店が取り扱うウッドチップ2種類ですが、この度運送会社のドライバー不足により、大幅な送料値上げと荷姿の変更要望がございました。
そのため大変恐縮ではありますが、6月29日(木)ご注文分より、商品の内容量と発送時の梱包状態を改定させていただますことをお知らせ致します。

 

商品名 従来の内容量 変更後の内容量
ナチュラルウッドチップ 120リットル(60リットル×2袋) 100リットル(50リットル×2袋)
ひのきウッドチップ 120リットル(60リットル×2袋) 100リットル(50リットル×2袋)

※梱包状態の変更

ガラ袋2袋をバンドで固定 ⇒ 大サイズビニール袋の中に50リットルのガラ袋を2袋 に変更  

 

 

なお、ウッドチップの価格に変更はございません。(送料込・税込価格です)

 

今まで何度か改定の要望があり、その都度お客様にはご負担がかからないように努めてまいりましたが、
今回の改正は苦渋の決断の上お願いすることとなりました。

 

また6月28日までのご注文分のウッドチップですが、仕様変更の過程に伴い7月の土・日・祝日のお届けを承ることが出来ません。(万一7月の土・日・祝日で指定を入れられている場合は、当店より変更のご連絡をいたします。ご了承ください。)

 

重ね重ね申し訳ありませんがご理解・ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

2017年6月9日

フェンス下の雑草対策事例!

こんにちは!

防草シート専門店「らくやのう」の吉尾です。

 

 

 

すごい!前回に引き続き、またまた雑草対策の施工事例が届きましたよ!

こう続々と雑草対策の事例が届くとワクワクしますよね♪

 

 

 

今回の施工はお待ちかね!防草シート」による雑草対策の施工事例です!

しかも現場は雑草あるあるフェンスの下」!見落としがちですが何気に強敵なんですよね?

 

 

 

どのように防草シートを敷いて雑草対策を行っていくのでしょうか?!

それでは一緒に施工の様子を見ていきましょう?

 

 

 

\\ばーーーーーーーん!!//

 

01クズが生えている現場

 

 

おぉぉ・・・!

めっ、めげずに別の角度から・・・!!

 

 

\\ばばーーーーーーーん!!//

 

02クズが徐々に侵入してきています

 

よく見てみると雑草に交じってクズも侵食してきています><

実はクズをはじめとした「つる性植物」は近年雑草対策界隈を騒がせている問題児なのです・・・!

つる性植物はフェンスを越えて伸びてきますので、事故を誘発する原因になったりするんです。

 

肝心のフェンスの下はどうなっているのでしょうか?

 

03フェンス下にもしっかり雑草が生えています

 

フェンス下にもしっっっっっかりと雑草が生えています。

フェンス下の雑草対策は草刈もやりにくい。

手刈りをしようにも狭いからこちらもやりにくくて骨が折れてしまいますね?

 

 

ちなみにこの日は比較的気温も低かったそうですが、

蚊が結構飛んでいて手袋越しに2か所も刺されてしまったそうです・・・!!

 

 

雑草の恐ろしい点の1つとして「害虫発生の原因になる」ということも挙げられます。

もしかしたらこの蚊も、雑草を温床にしているのかもしれませんね?

 

 

 

では!気を取り直して雑草対策を行っていきましょう!

 

 

まずは草刈機で雑草を刈っていきます。

 

04草刈機で施工場所の雑草を刈っていきます

 

法面なので足を滑らせないように注意します。

 

05草刈り

 

実は私、先日初めて草刈機を使って除草を行いましたが、見た目以上に重労働に感じました。

危険と隣り合わせの作業になりますので、草刈機を導入する際は十分に気を付けてくださいね!

 

 

ボーボーに生い茂っていた雑草の刈り取りが終了しました。

 

07草刈り終了後

 

一時的な雑草対策であればこの程度でも十分ですが、これでは根本解決にはなりません><

数週間後にはまた生えてくるのが雑草なんです・・・!!

 

 

 

続いてフェンスの下の雑草も刈っていきます。

 

09フェンス下

 

今回は幸いにも!草刈機が入るスペースがあったので、草刈機で刈っていきます。

 

10フェンス下もすっきり

 

フェンス下もこの通り雑草が無くなってすっきりしました✨

先ほどの写真と比較すると一目瞭然です!

 

 

こういった人の手が入りにくい場所ほど雑草は生えてきてしまうんです?

 

 

 

さて!次はいよいよメインの雑草対策である防草シートを敷いていきます!

 

 

後ほどの工程でシートとコンクリートを接着するのですが、朝方に降った雨で現場が濡れていました。

濡れていると接着ができないので、前もってバーナーで乾かしておきます?

 

12バーナーでコンクリートを乾かしておきます

 

「乾くまで待てない!」

「どうしてもこの日に終わらせなきゃ!」

という時の必殺技です(笑)

 

 

乾かしたらシートを敷いていきます!

 

13今から防草シートを敷設!

 

ちゃんと切れ込みを入れてフェンスの下にも防草シートをくぐらせます?

 

なお、先ほど乾かしていた部分がU字溝でしたので、U字溝専用止めピンでシートを固定していきます。

 

14U字溝はU字溝専用の止めピンでシートを固定していきます

 

このように止めないと風でシートがめくれあがってしまいます!?️

とても大切な処理になりますので地形に合ったピンを選ぶのが長持ちの秘訣ですよ✨

 

 

 

さて、ピンの打設・ピンシールの貼付けも終了し、無事に防草シートを敷き終わりました!

 

 

 

\\じゃじゃーーーーーーーん!!//

16施工完了

 

草を刈っただけの場所と比較すると、1枚防草シートがあるだけで全然見た目が違いますね!

 

フェンスの下もこの通りバッチリ✨✨

 

17フェンス下もこの通り!防草シートで綺麗に仕上がっています!

 

耐用年数の長~~~い防草シートを使用していますので、これでもう当分雑草対策に悩まなくて済みます!

 

 

 

 

さて!いかがでしたか?

フェンス下の雑草対策、「あっ、実はうちも・・・!」なんて思ったお客様も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

いくらフェンスで抑えられているとはいえ、

冒頭でも述べましたように害虫の発生やゴミの投棄のリスクが発生しますし、

今回のようにクズも混じっているとフェンスを乗り越えてきてしまうこともあります。

気になったお客様は是非一度お問い合わせくださいね!