• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

スタッフブログ

スタッフブログ

2024年6月20日

恐怖のカメムシ異常発生!その原因と駆除方法

こんにちは。防草シートドットコムの坂口です(^‐^)
いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

 

さて、我が家は福井県の超田舎町にあり、家の周りは自然だらけ。
おかげ様で 昨年の秋と言い、今年の春と言い、カメムシ異常発生の影響をモロに受けております。
カメムシ嫌いの私にとっては恐怖でしかありません。

 

先日、福井県ではJAや県農政連が県内の鉄道会社や高速道路、河川管理団体に
カメムシ被害対策のため除草の要請をされているのがニュースになっていました。

一斉に除草していただいて、大っ嫌いなカメムシが、少しでも減るのなら嬉しいのですが
なんせ敵はあちこち飛び回る厄介な害虫(;^_^A
なかなか難しい問題ですよね。

 

そこで本日は、ニュースにもなった「カメムシ」について少し詳しく書いてみたいと思います。
まずは、カメムシがどんな害を及ぼすのか、なぜカメムシ対策に除草なのか、そして大量発生の原因と私のとったカメムシ駆除方法をご紹介しますね。

 

 

カメムシはどんな害を及ぼすの?

農作物への被害

カメムシは、米や果物、野菜などの農作物やイネ科雑草の穂、木の樹液まで色々なものを餌としています。
農作物は、カメムシに食害されると変色して見た目が悪くなったり、味が落ちる原因にもなります。

結果、お米や野菜の等級が下がり収益にも影響を及ぼしますので、農家さんにとって深刻な問題です。

農家さんでなくても、消費者である私たちにとっても嫌な問題です。
毎日口にするお米なら、真っ白なご飯の中に茶色いご飯粒(カメムシの食害)がいくつも入っていたら何となく嫌ですよね。

 

家庭内への侵入被害

カメムシの家庭内における一番の害は、あの強烈な臭い。

カメムシは、身に危険を感じると強烈な臭いのする汁を出します。この強烈な臭いの汁がつくと茶色くなり、色も臭いもなかなか取れません。ここからはカメムシ嫌いの私が、個人的に経験した被害をご紹介しますね。

 

●カメムシがベランダに侵入し、洗濯物にまで潜り込む

経験上、特に白い洗濯物に潜り込む傾向があります。
そのまま知らずに服を着てしまい大騒ぎになることも!!(※私・息子・夫も経験済み)

洗濯物をたたむとき、服を着るときはカメムシが潜り込んでないかじっくりチェックしましょう!

 

●カメムシが家の中にまで侵入してくる

窓のサッシ内に潜んでいて窓を開閉するときにつぶしてしまったり、床の上にいるのに気づかず踏んずけてしまったりするともう大変!!あの感触と臭い、言葉にできません。

秋の肌寒くなってくる頃は、暖かい家の中に入ってきて越冬することもあります。
今年の春、家の中で何匹もカメムシが現れたのは越冬していたのが原因かもしれません。

 

●カメムシが家の中を飛び回る

私の経験上、茶色のカメムシよりも緑色のカメムシの方が動きが素早いです。
捕獲しようと静かに近寄ってもすぐに気配を察知し、飛び回るので怖くてしょうがないです。

 

 

カメムシ対策になぜ除草が必要なの?

農作物や私達に悪影響を及ぼすカメムシ、そのカメムシの「住処」であり「餌場」となっている所が草むらなんです!

なので、カメムシの住処&餌場となる場所 をなくし、カメムシを減らすために草刈り除草をするんです!
鉄道沿線や、高速道路沿い、河川堤防のようにいつも雑草が生い茂っている場所を管理している会社や行政が除草を要請されるのはそのためです。

 

当店の小さな試験場ですら草むしりの最中に、たくさんのカメムシを発見するほどですので。
ちなみに、先日の草むしりでは、カメムシの餌となるイネ科の雑草が生えていてドキドキしながらの作業でした(;^_^A

 

▼まるでカメムシ!イネ科の雑草「コバンソウ」▼

カメムシそっくりのイネ科雑草”コバンソウ”

個人的には見た目がカメムシに見えて苦手です

 

雑草は、カメムシなどの害虫問題の他にも景観問題やゴミのポイ捨て、犯罪の誘因や熊や猪などの害獣の隠れ蓑にもなり様々な問題を引き起こします。雑草繁茂地を綺麗に除草しておくことでカメムシ問題をはじめ様々な問題点の対策が出来ますので、是非とも除草管理していただきたいものです。

 

 

カメムシ大量発生の原因とは?

昨年の秋、カメムシの異常発生に驚きを隠せなかったですが、今年もカメムシの大量発生が予想されているのをご存じですか?昨年の秋並みにカメムシが大量発生すると考えるとぞっとします。

 

ではなぜ、カメムシが大量発生するのでしょうか?
カメムシ異常発生の原因は、地球温暖化(最近は地球沸騰化とも言われています)、暖冬の影響です。

暖冬の場合は、冬の間に死なずに越冬するカメムシが多くなります。
そして、1年の間で繁殖に適した暖かい時期が長くなればなるほどカメムシの産卵回数が増えます。

 

悲しいですが、近年のような温暖化が続く以上、カメムシが減少するとは思えません。
地道に対策しながら長い付き合いが必要になりそうです。

 

 

カメムシの駆除方法

農作物を栽培し生業としている農家さんの主な駆除方法は、
第1にカメムシの住処&餌である雑草地の除草の徹底、第2にカメムシ類に効果のある農薬散布です。

ですが、生産農家さんでない方やカメムシの苦手な方には、家庭にあるもので駆除できる方法がございます。
ここでは、カメムシ嫌いの私が、カメムシを発見した時に実践しているカメムシの駆除方法3選をご紹介したいと思います。

非常に原始的な方法ですが、殺虫剤などを使用しないのでお子さんやペットがいるご家庭でも安心して駆除していただけます。

1番おすすめ「ガムテープ」でカメムシ駆除

ガムテープでの駆除は、地道ですが確実にカメムシを退治する(個体数を減らす)ことが出来ます。

STEP1.ガムテープを10cm程の長さにカットし、カメムシを刺激しないようカメムシの背中にそーっとガムテープをくっつけます。

STEP2.ガムテープにカメムシがくっついたら刺激しないようにそっとガムテープを折りたたんでカメムシを閉じ込め周りをピッタリと閉じます。

STEP3.最後は、ごみ箱に捨てて完了です。

【補足】使用するガムテープは紙ではなく、布のタイプが粘着力が強くて捕獲しやすくおすすめです。

 

2番目は「ペットボトル」でカメムシ捕獲

ペットボトルでの駆除は、家の中から外に追い払う方法と、確実に退治する方法があります。

ペットボトルでカメムシ駆除 ペットボトルでカメムシ駆除完成

STEP1.ペットボトルを上から1/3ぐらいでカットします。

STEP2.カットした上部を逆さまにして下のペットボトルに差し込みます。

STEP3.カメムシを刺激しないようそっとペットボトルを近づけ足元をすくいあげます。

STEP4.カメムシがペットボトルの底に落ちたら、刺激しないよう窓の外へ放ちましょう!ペットボトルの上部を取り外せば簡単に放てます。

【補足】カメムシがペットボトルの底に落ちたあとは、出来るだけ刺激しないようにしましょう。ペットボトルを激しく動かすと中で臭いにおいを発してしまいます。確実にカメムシの個体数を減らしたい場合は、あらかじめペッボトルに食器用洗剤を少量入れておきましょう!洗剤に浸かったカメムシは確実に退治できます!

 

3番目は「クリアファイル」で移動

クリアファイルでの駆除は、家の中から外に逃がす単純な方法です。

STEP1.カメムシを発見したら、カメムシの進行方向へそっとクリアファイルを置きます。

STEP2.カメムシを刺激しないようにクリアファイルの上に誘導します。

STEP3.クリアファイルの上にカメムシが乗ったら、そっとクリアファイルを持ちあげ窓からカメムシを放ちましょう!

 

いかがでしたか?我が家のカメムシ駆除方法でした。
家の中でカメムシを発見した時には是非やってみてください。

 

さいごに

カメムシの予防方法を1つご紹介!
自分で出来る予防法としては、お家の周りにカメムシの住処となる草むらを作らないことです。

防草シートを敷くなどして、普段からカメムシの住処や餌となる雑草をはやさないようにしましょう!
ただし、近所に田んぼや河川など雑草地帯が多いお宅では、他からカメムシが飛んでくるのであまり目に見える効果は期待できないですが(;^_^A。

 

▼カメムシの住処(草むら)があるお庭▼

草むらのあるお庭

 

▼防草シートでカメムシの住処(草むら)がないお庭▼

防草シートで草むらのないお庭

 

お家周りでカメムシの住処をなくすなら防草シート!使う場所や用途に合わせて最適な防草シートを選びましょう!!

最適な防草シート選びには「防草シート早見表(PDF)」をご覧ください。