• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ
春の雑草対策キャンペーン2025

スタッフブログ

スタッフブログ

2021年10月6日

白崎物語Part.5&防草シートの防根機能紹介

こんにちは(^―^)
防草シート専門店「らくやのう」の坂口と申します。
いつも当店、または姉妹店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

さて、本日は試験場で発見した驚きの○○
白崎物語Part.5「プロ育成の教育体制」について
ご紹介したいと思います。

それでは、今回も張り切ってまいりますので
お付き合いの程よろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

目次

 

 

 

 

【1】生命力の強さに驚愕!私達が見たものとは?

 

 

「ワァーオ」「すっごぉ~い!」

 

先輩のりさん、後輩なかぴぃと3人で叫んだその正体は雑草。

防草シートのブロックぎわに雑草が生えていて
ブロックをめくってビックリ!

 

 

▼驚きの画像がこちら▼

驚きの画像がこちら1

驚きの画像がこちら2

 

ブロックが置いてあった部分全面に
雑草の根が張り巡らされていたんです。

雑草の種は風や小動物によって運ばれてきます。
落とされた雑草の種は、水分を得るために根を出します。

ただ、そこは防草シートの上。
雨が降ってもシートの下にスッと抜けてしまうため水分がない状態。
そこで雑草が取った行動がコレ!

防草シートとブロックの間のほんのわずかな湿気を求め、根を伸ばしたのでしょう。
あとは先ほどご覧いただいた画像の通り。

すごくないですか?
雑草の生命力があまりにもすごくて。

更に、この憎たらしい雑草を取り除こうとすると
べりべりべりと綺麗に剥がせました。

 

その動画がこちら

 

剥がした雑草は、まるでレース生地。
防草シートが雑草の根をしっかり防いでいたからこその産物です。

 

剥がされた雑草がこれ!

 

私が言うのもなんですが、
この防草シートも地味にすごくないですか?
気になりませんか?

黒い織物タイプの防草シートならこんなふうにはなりません。
織り目から根が貫通して綺麗に剥がせません。

この地味にスゴイ防草シートの正体は、

 

とことん防草シートライト

 

「とことん防草シートライト」の特徴は他にも沢山。
もっと詳しく知りたい方は下記からどうぞ ↓ ↓ ↓

 

とことん防草シートライトこちら

 

 

以上、「らくやのう」スタッフが驚いた
「雑草の生命力」についてのご紹介でした(^―^)

 

 

 

【2】白崎物語Part.5「プロ育成の教育体制」

 

防草シート専門店「らくやのう」の運営会社は
『 株式会社白崎コーポレーション 』
※しらさきと呼びます。

公共工事ではちょいと名の知れた防草シートメーカー。
※プチ自慢です 笑

ネットで検索すれば、
防草シートを販売しているショップさんが沢山あります。
ですが、物売りだけに終わっているショップさんも沢山います。

防草シートを購入されたのに雑草問題を解決できず
お困りのお客様が沢山いらっしゃいます。

そんな中、私達が大事にしていることは

 

「商品を売ったら終わりではなく、雑草問題の解決までサポートすること!」

 

そのためには、スタッフ全員が
基本的な知識から専門的な知識まで習得しておく必要があり
これからも知見を広げ、深め続けていく必要があります。

 

その根底にあるのが、

 

プロ育成の教育体制

 

今回は、この『プロ育成の教育体制』についてご紹介致しますね。

 

 

 

①まずは、新入社員・中途社員研修!

 

 

例えば

 

防草・緑化に関する基礎知識から専門的な知識まで約2ヶ月間にわたり徹底的に勉強します。
※過去には4ヶ月間コースもあったそうです。

また、新入社員研修カリキュラムは毎年公開され、
既存社員、正規・非正規社員関係なく自由に参加し勉強することが出来るんです!
※私も参加した事があります。(苦手分野がありまして)

 

 

②他にも、NPO法人緑地雑草科学研究所主催のセミナー参加。

 

防草シートはもちろんですが、その他の雑草防除方法や雑草そのものの生態について
社員誰でもが最新情報を学べる体制が整っています。

 

 

③更に、技術開発部のスタッフを講師として様々な勉強会を開催。

 

新商品や取り扱いのない商品でもお客様の雑草問題解決に必要であれば
らくやのう通販スタッフ向けの勉強会を依頼し、皆で参加しています。

このようにスタッフ全員がしっかりと教育されているからこそ
お客様の抱える雑草問題解決のお手伝いが出来るのだと思っております。

その証として
お客様からたくさんの声が届いております。

 

お客様からたくさんの声

 

お客様の声はこちら

 

私達は、これからも皆さんの雑草問題解決のお手伝いが出来るよう
研修・技術勉強会などに参加し、そこで得た有益な情報を発信していきます。

メルマガや、雑草対策豆知識、Youtube動画など
お時間のある時にでも覗いてみてくださいね。

 

雑草対策豆知識

Youtube動画集

 

 

≪次回の白崎物語Part.6 予告≫

 

次回の白崎物語もお楽しみに!

 

 

 

過去の白崎物語は下記からどうぞ

白崎物語バナー

※Part.1~5までご覧いただけます♪
私達の会社のこと少しでも知っていただけたなら幸いです。

 

 

 

只今開催中のセール

防草シート大特価セール

 

ご注文方法

 

● ご注文方法・お支払方法 ●

◆お電話の場合(0120-717-410

≪お支払方法≫
代金引換・銀行振込(前払い)
※受付時間:9:00~17:00

◆FAXの場合
(0120-717-433)

≪お支払方法≫
代金引換・銀行振込(前払い)

※セール専用FAX注文書はこちら↓

FAX注文書

インターネットの場合

≪お支払方法≫ Amazon Pay・代金引換・
クレジットカード・コンビニ決済(前払い)・銀行振込(前払い)

お買い物ガイド

 

 

 

あとがき

改めましてこんにちは!
あきよってぃこと坂口です。

私、久々にやってしまいました。
30㎏の米袋を持って2階から1階へ下りたんです。
そしたら、ピキッー(>д<)って。

そう!ぎっくり腰。

夫には3日も前から
「お米を1階に持って下りてね」とお願いしていたのですが
お米が無くなっても持って下りてくれなくて。

しょうがなく、自分で持って下りたら
なってしまったというわけです。

家事をしていても痛くて痛くて。
そんな中、夫はのほほんとアイスを食べてまして…。

あんたのせいやぁーーーー!!
って叫びたかったのですが叫ぶことも出来ず。

でも腹が立った私は、夫に

 

腰がやばいです

 

とLINEで静かに伝えました。
※怖かったかな 笑

お客様は
ぎっくり腰の経験、ございますか?

ぎっくり腰って、癖になるらしいです。
重いものを持つときはご注意くださいネ。
ピキーって来たら動けなくなりますよ。

それでは、最後までご覧いただき有難うございました。
また次回お会いしましょう(^―^)/~

 

2021年9月30日

雑草対策豆知識に新情報を追加しました

こんにちは(^ー^)防草シート専門店「らくやのう」の坂口です。

いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

本日は、雑草対策に関する豆知識を2つ追加しましたのでご紹介致しますね♪

 

1つ目の豆知識「防根シート」について

 

「防草シート」じゃないですよ。

ちょっと聞きなれないかもしれないですが、植物の「根」を抑えるシート「防根シート」です!

何に使うの?「防草シート」じゃないの?って疑問に思われたなら是非読んでみてください。

世の中にはこんなシートもあるんですよ。

↓ ↓ ↓

防根シートと防草シートってどう違う?防草シートで代用できる?

 

【余談:私の思い出から考えた防根シートの使い道】

私の実家のお墓は山の中にありまして、すぐ横に竹藪があったんです。

子供の頃は両親とよくお墓掃除に行ったものです。ある日、お墓の真ん前にニョッキっとタケノコが生えてたんです。

墓地の中に竹が生えては困ると、50~60cm程の深さまで穴を掘って太い根っ子(地下茎)まで取り除いたのを覚えています。

タケノコを取ったのは覚えていないのに…。

しかも1度だけでなく2度3度と。

 

当時、「防根シート」があったのなら、墓地に竹が侵入するのを防げたのになぁ。

墓地で穴掘りなんて大変な思いを繰り返さなくて済んだのになぁと思うのでした。

 

 

 

2つ目の豆知識「雑草の駆除と維持管理」について

 

こちらでは、雑草に侵入された庭に頭を抱えている方へ雑草の駆除方法と、駆除した後の維持管理方法をご紹介していますよ。

草むしりなんてもうイヤッ!って思われている方は読んでみてくださいね。

↓ ↓ ↓

庭でよく見る雑草の駆除とその後の維持管理方法

 

 

以上、雑草対策に関する豆知識のご紹介でした。

他にも、雑草対策の●●が知りたい!とかリクエストがございましたらお聞かせくださいね。

それでは最後までお読みいただき有難うございました。

2019年11月13日

防草シート専門店なのにどうして?

こんにちは。防草シート専門店の坂口です。

本日は、一風変わったご案内ですが、驚かないでくださいね。

防草シート専門店なのにどうして???って思われるかもしれません。

でも、あまりにもお得な情報だったので、

いつもブログを見ていただいている方にお知らせしたいなぁと思った次第です。

では、始めますよ。防草シート専門店には畑違いのご案内を\(^ー^)/

もうすぐクリスマス♪

私には、小学6年と3年の息子がおります。まだまだ「ちょっぽこ」です。

※越前町の方言で「大切な子」とか、「かわいらしい子」とか、「愛らしい子」という意味です。

12月に入ると、ツリーを飾って、イルミネーションを飾って、クリスマスムードを徐々に高めていきます。

イルミネーションがぽ~っと点灯すると何とも言えない雰囲気になりますよね。

うちのちょっぽこ達の顔は楽しそうで、毎年その笑顔を見るのが大好きです。

 

そこ~で、クリスマスグッズをご紹介♪ 

ご家族と、大切な人と一緒に楽しんでいただければと思います。

全品 60% オフ!! 60%オフです! 私まで欲しくなるお値段です! 

通販グループの女性スタッフは既に購入していました。なくなり次第終了ですよ。

 

クリスマスグッズをピックアップしてご紹介

【残り2個】定番グリーンの高さ150cmツリー
グリーンの高さ150cmツリー

通常価格 4,950円(税込)の品が

 \\  1,980円(税込) //

 

【残り1個】ふんわり雪が積もった高さ120cmツリー
ふんわり雪が積もった高さ120cmツリー

通常価格 4,950円(税込)の品が

\\  1,980円(税込) //

 

【残り10個】ツリーにおすすめ電池タイプのフェアリーライト
電池タイプのフェアリーライト

通常価格 2,750円(税込) の品が

\\  1,100円(税込) //

 

もちろん送料無料でこの価格です!この機会に是非ご覧ください。
その他にもアンパンマンシリーズのモチーフライトなど色々あります。是非ご覧ください。

在庫限りのため、さっきあった商品が今は無い、ということもあります。
何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

2019年10月16日

防草シートアウトレット品「防草シート450」追加しました!

2019年10月16日

―――――――――――――――――――――――――――――
この度の台風19号により被災された皆様
ならびにそのご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは。

防草シート専門店「らくやのう」の坂口と申します。
いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

10月はイベント盛りだくさんですね。
運動会、陸上競技大会、マラソン大会と
子供達の一生懸命な姿が見れる絶好の機会。

この瞬間瞬間をビデオに収めたく
小さい画面を通して息子の姿を見るのですが

やはり生で見たいという欲求に負け
なりふり構わず大声張り上げ応援し…。

結果、撮影したビデオは
画面から息子が消えていくわ、地面が波打つわ。
最後に私の大声が入って途切れる、といった感じ。

息子に非難されるも、たくさん笑って
子供達からたくさんのパワーをもらったので
今週も張り切っていきたいと思います(^ー^)

さぁ、シークレットセールに『衝撃価格!』の新商品の投入です!!

衝撃価格の「防草シート450」販売開始!

「防草シート450?」

あれっ

先月も同じような名前の防草シートあったような?
と思われた方、

その通りです!
「防草シート450」試作品です。

前回、即完売した「防草シート350」。
これが更にパワーアップ!!

早速、「防草シート450」のスゴイところをご紹介♪

防草シート450のスゴイところ<その1>抜群の防草効果!

防草の決め手

防草の決め手「高密度不織布+柔不織布」の特殊2層構造

は、そのまま。

「防草シート350」をさらに分厚くし、防草効果がUP!

高密度不織布層が
葉先の尖った貫通力の高い強力雑草もしっかり抑える!!

もう雑草の突き抜けに悩む事はありません。

防草シートが分厚くて雑草の芽が突き抜けられない

防草シート450のスゴイところ<その2>衝撃価格!!

「とことん草なしシート」が
1平方メートルあたり(税込)674円に対し、

「防草シート450」が
超破格値!
1平方メートルあたり(税込)290円!!

防草シート業界を探しても
特殊2層構造でこの価格は“ない”と言っても
過言ではありません。

防草シート450のスゴイところ<その3>2色から選べる

防草シートといえば黒か緑が多く、
これまで1つの防草シートには1色だけ。
色を選ぶ楽しみはなかった。

ですが、「防草シート450」は
より自然に馴染む色をと

「アースカラー」「ブラウンカラー」の2色をラインナップ。

お好きな色をお選びいただけます。

防草シート450のスゴイところ<その4>防草シートが早く貼れる

届いたらすぐ貼れるよう
防草シートにピンとピンシール(正規品)
をセットにしていますが

このピンシールを改良!!

今までとは比べ物にならないぐらい
簡単に裏紙がめくれます。

作業効率アップ間違いなし!

数量限定品「防草シート450」にのみ
改良版のピンシールをセットにしました!
今回初お披露目です!

是非お試しください!!

▼▼詳しい内容・ご注文はこちら▼▼

アースカラー1m×20m(ピン+シール[改良版]がついたセット品)通常22,064円→アウトレット価格10,580円!

アースカラー2m×20m規格(ピン+シール[改良版]がついたセット品)通常40,940円→アウトレット価格18,770円!

ブラウンカラー1m×20m規格(ピン+シール[改良版]がついたセット品)通常22,064円→アウトレット価格10,580円!

ブラウンカラー2m×20m規格(ピン+シール[改良版]がついたセット品)通常40,940円→アウトレット価格18,770円!

※在庫限りです。今のところ次回入荷の予定はございません。
※数量限定のためネット限定販売です。
※本製品の防草シートはアウトレット品です。
防草シート専門店として20年の実績により、防草性能は十分だと判断いたします。
ただし、アウトレットでのご提供のため、返品・代替等はお受け致しかねますので、ご注意ください。
※アウトレット品につき、長さが20mに数センチ満たない場合がございます。
ご了承ください。

「防草シート大特価セール」増税後も価格据え置き

当店最大値引き率の

より長く、より楽に、より綺麗に防草できる

「防草シート」+「ピン」+「シール」のセット品

増税後も『セール価格据え置き』で決定!

涼しくなってきた今が一番作業しやすい時期
この時期に防草シートを貼れば
つら~い草刈りから解放されます!

安く購入できるチャンスを、
絶対に逃さないでくださいね!

▼▼ 現在人気のTOP3がコレ! ▼▼

草をトコトン抑える『とことん草なしシートセット品』2m×25m規格が人気!43,890円の品が⇒34,470円に!

とにかく安く『日本製大面積専用草なしシートセット品』2m×100m規格が人気!73,755円の品が⇒57,930円に!

砂利を敷くなら断然コレ『砂利下専用草なしシートセット品』1m×25m規格が人気!13,530円の品が⇒10,630円に!

ピンやピンシールは余っているから
シートだけが欲しい。という方、

防草シート単品もセール価格据え置きで
大変お得になってます!

▼防草シート大特価セール会場はこちら▼
防草シート大特価セール開催中!今すぐチェック!

【セール概要】

●全品送料無料●
※沖縄・離島は別途追加料金が発生します。
詳しくは当店までお問い合わせください。

●ご注文方法・お支払方法●
<インターネットの場合>
【お支払方法】代金引換、Amazon Pay、クレジット決済、
銀行振込(前払い)、コンビニ決済(前払い)、後払い

<お電話:0120-717-410
【お支払方法】代金引換・銀行振込(前払い)

<FAX:0120-717-433>
【お支払方法】代金引換・銀行振込(前払い)
FAX注文書

お買い物ガイドはこちら

●商品のお届けについて●

お届け地域によっては、台風19号の影響により
お荷物の配達に遅れが発生する可能性がございます。

また、10月22日「即位礼正殿の儀」の日には、
東京で大規模な交通規制が実施される予定です。

ご希望のお届け日に届かない場合がございますが、
あらかじめご了承ください。

あとがき
改めまして
防草シート専門店「らくやのう」の坂口です。

突然ですが、「ピンシール」ってご存じですか?

「ピンシール」とは
ピン穴から出てくる雑草を抑える物です!

雑草ってとっても強くて、
防草シートだけでは抑えられず、
防草シートを固定するピンの穴からも出てくるんです!

お客様に防草シートで失敗してほしくなくて。
ホームページやYoutube動画など、
いろんなところで「ピンシール」を説明してきましたが

「ピンシール?知らないなぁ。」
という方、まだまだ説明不足で申し訳ございません。

防草シートで失敗しないために欠かせない「ピンシール」
この開発秘話をご紹介させていただきます!

少々長~いお話になりますので
お時間がない方はまた別の日にどうぞ。

では、始まり始まり~。

【 開発秘話 】 ピンシール編



さかのぼる事約20年前。
私、入社2年目ぐらいの頃です。

「防草シートを敷いたのに、草だらけになったじゃないか!」
と怒られました。

現場を見に行ってビックリ!草ボウボウ。
近寄って見るとピンの穴から雑草が!
しかも1つの雑草がかなり大きく成長してました。

まるで草を育てているかのように…。

どうしたら抑えられるかと
一生懸命考えました。
技術開発部を巻き込んで考えました。

ピンにゴムパッキンをかませて打ち込んだらどうか?
ピン穴に接着剤を流し込んだらどうか?
等々。

考えた結果、出た答えが
「テープでピン穴にフタをする!」でした。

接着力の強いテープを10cmの長さにカットし
ピン穴の上に貼り付けました。

ピン穴をふさぐことで
雑草は生えてこなくなりました。

が、問題発生。
冬場にテープが剥がれて飛んでった。
テープから草が突き抜けた。
等々。

防草シートは強力雑草も突き抜けません!
と言いながら
テープから雑草が突き抜けているようでは意味がなく、

再び改良を重ね、
夏の暑さ、冬の寒さにも剥がれにくく、
強力雑草も突き抜けない強力な「粘着テープ」が完成!!

ようやくピン穴からの雑草抑止に成功。

が、なんと面倒くさいこと!
現場では
粘着テープを10cmにカットしてピン穴の上に貼り、
カットしては貼り・・・。

しかも超強力な粘着力は
指紋がなくなってしまうんじゃないかってくらい
強力に私の指にくっついて。
なんと作業のしにくいこと!

次に出来たのが
粘着テープを10cm角にカットした『ピンシール』。

最初から10cm角になっているので
カットする手間が省け、
また小分けになっているため非常に軽く
作業は今までよりもスムーズになりました。

が、今度は「ピンシール」の裏紙がめくりにくい!
従来より作業効率は上がったものの
今度は裏紙をめくるのが難しくて。

手が痛くなるほどの粘着力は
ゴム手袋をはめて作業するため本当にめくりにくい!
そこで今回新たに出来たのが

ピンシール改良版!


簡単です。とっても簡単にめくれます。
作業効率アップ間違いなし!です。

イメージしにくいと思いますので、ホームページでもご紹介しております。
↓ ↓ ↓
防草シート豆知識【開発秘話】ピンシール編

ぜひ使ってみてください!
とお伝えしたいところですが、

まだ生産が軌道に乗ってなく
少量しかできておりません。申し訳ございません。

少量ですが少しでも早く試していただきたい想いで
数量限定の『防草シート450セット品』にのみ
付けさせていただきました!

ピンシール(改良版)が付いているのはこの商品だけ!防草シート450セット品』はこちら

生産が軌道に乗りましたら
他のセット品も改良版に切り替える予定です。

もちろん、「ピンシール(改良版)」
単品でも販売させていただく予定です。

販売開始時には改めてご連絡させていただきますので
もうしばらくお待ちください。

それでは、長~くなってしまいましたが
最後までご覧いいただき有難うございます。
また次回お会いしましょう(^^)/~

防草シートに関する事、雑草対策に関する事は、お気軽にお問い合わせください

フォームからのお問い合わせ

TEL:0120-717-410 受付時間/平日9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)

TEL:0120-717-410 受付時間/平日9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)