• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ
春の雑草対策キャンペーン2025

スタッフブログ

スタッフブログ

2024年10月4日

【最大30%OFF】特売セール開催!秋のガーデニング応援企画

こんにちは!
防草シートドットコムの坂口です。
いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

 

やっと、やっと涼しくなってきましたね。

 

どんな花が咲くかと妄想を膨らませながら苗を植える
楽しい季節がやってきました(^―^)

 

本格的なガーデニングシーズンの到来です♪

 

そこで本日は、お花好きの方にピッタリ!

 


ガーデニング応援企画

 

只今、防草シートキャンペーン期間中ですからね。
お祭り気分でドンドン行っちゃいますよ~!

 

それでは、今回も張り切ってご紹介してまいりますので
最後までお付き合いの程、よろしくお願いします。m(_ _)m

 

 

特売セール開始

 

ガーデニング応援企画とは

当店最古のロングセラー商品であり
(※25年以上の販売実績あり)

花の植栽に最適な

 

らくらく草なしシートをご提供

 

 

特売セール対象商品と気になるお値段は

特売セール対象商品は2つ!


らくらく草なしシートセット品


ご注文はコチラからどうぞ

 


らくらく草なしシート単品


ご注文はコチラからどうぞ

 


その他の規格はコチラ

 

 

らくらく草なしシートとは

「らくらく草なしシート」の特徴、簡単にご紹介しますね。

らくらく特徴

 

「らくらく草なしシート」をご利用のお客様から
感想や事例写真をいただいております。
是非参考になさってください。


お客様の感想はコチラ


お客様の施工事例はコチラ

 

 

らくらくオススメの花

ガーデニング好き、お花好きのお客さま
らくらく草なしシートと相性抜群の
丈夫で育てやすく、寿命の長いお花をご紹介!!

 

おっくん博士

 

オススメ第1位

ご注文はコチラ

 

オススメ第2位

 

オススメ第3位

 

防草シートに花苗を植える方法はとっても簡単♪
ぜひ参考になさってください。


花苗の植え方

 

 

 

只今のお特ダネ

以前ご案内しました


プレゼント付き防草シート

 

販売開始時は(税込)定価¥22,935
¥22,470でのご提供でしたが、
更にお安くなって ¥20,400 になりました!!

 

7,650円相当のプレゼントがついてこのお値段(^^♪
残り10個しかございませんので、お早めにどうぞ!

 


ご注文はコチラ

販売開始時の詳しいご案内はこちらからどうぞ

 

 

 

あきよってぃのおまけコーナー

改めましてこんにちは(^ワ^)
今日から「おまけコーナー」に仲間入りした
あきよってぃこと坂口です。

 

今回は、私の夫ネタをご紹介したいと思います。
くすっと笑っていただけたなら幸いです。

 

さぁ行こう
さぁ行こう

 

どこか楽しい場所にでも行ったのでしょう。
私はそっとその場を離れました。

 

翌日、再びうたた寝をしている夫の横を通り過ぎると

 

「うっ、うっ、うううーっ、うっ。」

 

今度は夫のうめき声が聞こえてきたんです。
顔を見ると、なんとも苦しそうな表情。

 

私は大きな声で 「おーい!」って呼びかけると、
夫はパッと目を覚ました。

 

私は「何をうなされているんや?」って聞くと

 

夫は、
「大きい犬に追い掛け回されてた。」

 

襲いかかってくる犬に俺を押し出し盾にした

 

と答えました。

 

50才過ぎたおっさんが
夢で犬に追い掛け回されてうなされるって。(>▽<)
おかしくて思わず笑ったのですが、

 

よくよく考えると、
私が夫を盾にしたって?

 

私は、決して夫を盾にするような恐ろしい妻ではないのだけど。
夫から見た私の人物像って・・・。( ̄ロ ̄lll)

 

一体どんなイメージを持たれているのやら???

 

秋の夜長、お客様は
最近どんな夢を見ましたか?

 

それでは 最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう(^^)/~

犬

2024年9月26日

佐川急便の置き配サービスについて

2024年9月2日より佐川急便の置き配サービスが開始されました。

それに伴い、置き配を希望される場合は、荷物をお受け取りになるお客様ご自身で佐川急便のスマートクラブや佐川急便LINE公式アカウントからお申込みいただく必要がございます。

当店へのお電話やご注文時の通信欄等で置き配を承ることが出来かねますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

詳しくは「佐川急便の置き配サービス」(佐川急便のホームページへリンクします)をご確認ください。

2024年9月21日

【先着100名様限定】Amazonギフトカードが貰えるお楽しみ企画スタート♪

こんにちは(^―^)
防草シートドットコムの坂口です。
いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

 

本日は、9月7日のメルマガ(ブログ)で予告しておりました

 

お楽しみ企画のご案内です

 

 

ちなみに、前回のメルマガ(ブログ)は▼からどうぞ♪

前回のメルマガ

 

 

秋の防草シートキャンペーン中ですからね。
お祭り気分でジャンジャン行っちゃいます!!

 

じゃんじゃん

 

それでは、早速ご紹介してまいりますので
最後までお付き合いの程、よろしくお願いします。m(_ _)m

 

 

新商品アイディア募集

 

年々厳しくなる猛暑の中の草むしり。
熱中症を心配しながらのつら~い作業ですよね。

 

そんな草むしりの最中や
草ぼうぼうのお庭や畑を見て途方に暮れている時など

 

こんな商品あったらいいなぁ

 

なんて思ったことはございませんか?
そのアイディア、思っただけで終わりにするのは勿体ないですよ!!

 

 

只今、雑草のお悩みを解決する
「こんな商品あったらいいな」のアイディアを募集中です!!

 

Amazonギフトカード貰っちゃおぅ

 

応募はとっても簡単!
下記の応募フォームに必要事項を入力して送るだけ。

 

応募フォームはコチラ

 

 

アイディアさえあれば、どなたでもご応募いただけます。
お客さまの「あったらいいな」を私たちに教えてください。

 

楽しみにお待ちしております。

 

 

 

只今のお得情報3選+おまけ

 

お得1

ご注文はコチラから

 

 

今回は、商品ラインアップとSALE価格が一目で分かる
WEBカタログ
をご用意しました!!

WEBカタログを見てみる

 

 

FAXや郵送でご注文の方は
セール価格入り専用注文書をご利用くださいネ。

セール専用注文書はコチラ

 

 

当店スタッフに相談しながら注文されたい方は
お気軽にお問い合わせください。

電話で相談する

メールで相談する

 

 

 

お得2

1000ポイントを貰う方法はコチラ

 


レビュー投稿はコチラから

 

 

 

お得3

Amazonギフトを貰う方法はコチラ

 

 

 

おまけ

SNSの1つ「Ⅹ(旧Twitter)」では、
当店スタッフ「おっくん博士」の何気ないつぶやきに混ざって

 

フォロー&リポストキャンペーン

 

もしていますよ(*^▽^*)

 

@bousou_sheet のフォロー&リポストで
防草シート とか 人工芝 が当たる!

 

かもしれないので
Ⅹのアカウントをお持ちの方は、ときどき覗いてみてくださいネ。
※近々案内あるかも( *´艸`)

 


当店のⅩを見てみる

 

 

 

おっくん博士のおまけコーナー

 

おっくん博士こと白崎です。

 

最近、8歳の息子がことあるごとに

 

くさはえる

 

と言っています。

 

「なにその“くさ”ってw」

 

草にはうるさいおっくん博士です。
突っ込まずにはいられない!

 

その草の種類はなぁ~に

 

息子が知っている雑草の名前で、聞いてみました。
正直、めんどくさい父親です。

 

息子的には、エノコログサでもスベリヒユでもないそうです。
それは残念。

 

今はまだ素直な気持ちで答えてくれるけれど・・・

 

小学高学年になる頃

 

と、思った日の出来事でした。

 

【補足:意味が分からなかった方へ】

福井弁にネット用語が混ざっていてすいません。

 

訳

 


ネット用語を辞書で確認してみる

 

それでは 最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう(^^)/~

くさ

2024年9月13日

強壮雑草ワルナスビの駆除方法!~おっくん博士の観察日記~

こんにちは。防草シートドットコムの坂口です(^―^)
いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

 

先月でしたかねぇ。
おっくん博士のおまけコーナーで「強壮雑草ワルナスビ」を紹介させていただきましたが、
ご覧いただけましたでしょうか?

 

私は ↓ のイラストが印象的で、笑っちゃいましたよ。

 

強壮雑草「ワルナスビ」のイメージイラスト

 

まだ読んでいない方は、下記からどうぞ!

『強壮雑草ワルナスビ ~おっくん博士夫婦の攻防~』

 

奥さんとの闘いで「ワルナスビ」を植木鉢で育てて観察することになったおっくん博士。
今も観察は続いていますので、続きを報告しちゃいます!!

 

さらに、今回は踏み込んで「ワルナスビの特徴や駆除方法」もご紹介したいと思います!
少し長文になりそうなので、気になる部分だけでもご覧くださいネ。

 

 

【1】ワルナスビの観察日記

まずは、前回を思い出して

▼ 鉢植えしたワルナスビ ▼

鉢植えしたワルナスビ

 

▼ 名前にワルとついた理由のトゲ ▼

ワルナスビのトゲ

葉っぱや茎にはトゲトゲが沢山!( ̄▽ ̄)

 

▼ ワルナスビの花と実の観察に成功 ▼

ワルナスビの花と実

紫がかった白っぽい花が咲き終わると、コロコロとした小さな小さな実が沢山できて・・・。

 

その後、ワルナスビがどうなったかというと
ワルナスビの実が、紫色に色づきました~!!

 

▼ 色づいたワルナスビ ▼

色づいたワルナスビの実 色づいたワルナスビの実

これはまるで、小さな小さな丸茄子じゃないですか~!

 

そしてついに、ワルナスビの実が収穫されました!!
おっくん博士が会社に持ってきてくれたのでご覧ください!!

 

▼ 収穫されたワルナスビの実 ▼

収穫したワルナスビの実

美味しそうじゃないですか? ブルーベリーみたい。
可愛くないですか? 一粒一粒を見ると、ピアスにも見えちゃう。

 

これがまさか、
全身トゲトゲになる強壮雑草ワルナスビの実だなんて、誰も思わないですよね。

 

タッパに可愛く入ってますが、絶対に食べちゃダメですよ!

 

ソラニンという有毒成分が含まれているので、食べると下痢や嘔吐など引き起こす他、
家畜が食べると中毒死する可能性もある恐ろしい実
なんですよ。

 

うっかりお家のテーブルに置き忘れてしまったら・・・。
うっかり畑やお庭に落としてしまったら・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
大変です!! お子さんやペットがいらっしゃるご家庭なら尚更。

 

大人が見ても美味しそうに見えますからね。
子供ならおままごと(おうちごっこ)しながら口に入れてしまいそう。

 

考えただけでもゾッとします。

 

更に、このワルナスビの厄介な点は、繁殖力がとっても強いこと!

次は、ワルナスビの特徴の一つ「繁殖力」について、簡単にご紹介しますね。

 

 

【2】ワルナスビの特徴 ~繁殖力について~

ワルナスビは、ナス科の多年生植物。

 

土中に地下茎と呼ばれる一見根っこにしか見えない茎を張り巡らしながら成長していきます。
冬場は、トゲのあった地上部は枯れてなくなりますが、地下茎に栄養分を蓄えているので枯死することなく簡単に越冬します。
そして、翌年の春にはこの地下茎から新芽を沢山出して、再び繁殖していきます。

 

地面を耕すなどして地下茎がブチブチに切れた場合も、そこから新芽が出てきますので要注意!

 

そして、先ほどご紹介した可愛い実には、ご想像のとおり沢山の種が入っています。
種なしブドウのように種がなければいいですが、そんな都合の良いことは絶対にないです!

熟して地表に落ちたワルナスビの実は、次第に腐って種だけが残るんです。

 

そして、その種は来春一斉に芽を出して繁殖します。(||゚Д゚)

 

なので、

  • ワルナスビを見つけた時は、実がなる前に株周りを大きく掘りあげ根に見えるものは全て除去しましょう!
  • 既に実がなっていた時は、実を地面に落とさないように除去しましょう!
  • 既に実が落ちていた時は、放置せず残さず全部除去しましょう!!
  •  

     

    ワルナスビは、葉や茎にトゲがあって触れると痛くて危険だし、
    果実には毒があって更に危険だし、
    退治しようにも繁殖力旺盛で、一度増えると根絶が難しいときたもんだ!
    ワルナスビ、相当の悪(ワル)者です。

     

    だから、おっくん博士は奥さんに「なんでワルナスビだけ抜いてないのよ!」
    と怒られたのでしょうね。なんせ、おっくん博士の奥さんは農学部出身。

    ワルナスビが危険で根絶が困難な厄介雑草と知っているから一刻も早く抜き取って欲しかったのでしょう。

     

    こんな恐ろしいワルナスビなのですが、
    おっくん博士は、\知りたい!見てみたい!/ が勝っているんですよね。
    「次は、このワルナスビの実から種を取り出してみる」と意気込んでました!!

     

    さすが。農学部出身のおっくん博士!ここまでくると雑草オタクです。

     

    今回、事務所でワルナスビの実を見てはしゃいでいたのは、おっくん博士と私の2人のみ。
    私は雑草オタクではないですが、植物にはすごく興味がありまして。

     

    これまでも、おっくん博士の机上に置かれているいろんな雑草を見つけては話かけていましたが
    先週の席替えで隣になったもので、より雑草談議に花を咲かせやすくなりました。(´艸`*)

     

    そして本日ついに、ワルナスビの種を見せてもらいました~。

     

    ▼ ワルナスビの種 取り出しに成功! ▼

    ワルナスビの種

    食用ナスの種とそっくりでした。(^v^)

     

    おっと、忘れておりました。
    既にワルナスビがお庭や畑に侵入し、年々増殖していってお困りの方。
    こんな危険で厄介なワルナスビも、駆除する方法はございますのでご安心くださいネ!!

     

    【3】ワルナスビを駆除する方法

    ワルナスビを駆除する方法で一番のオススメは、\ 防草シート! /

     

    畑(通路)の雑草対策事例

     

    防草シートは自分で簡単に敷けるし、一度敷いたら長年防草効果が期待できます。
    一方除草剤は、お子さんやペット、近くの農作物やお花に掛からないようにと気にしながら散布しないといけないですし、増殖したワルナスビは一度では駆除できず、何回か散布が必要になります。

     

    だから、防草シートがオススメです!! ワルナスビを駆除する手順はいたって簡単!

     

    手順1.トゲに注意しながらワルナスビを根元から全て刈り取ります
    薄い軍手はトゲが突き抜けてしまうので、ゴム製のゴツイ手袋をはめて草刈りしましょう!

    手順2.地面の凸凹を綺麗に整地します
    地面の凸凹は防草シートにシワが入って敷きにくい他、シワの部分に砂埃が溜まり草が生える原因となるので、出来るだけ平らにしましょう!

    手順3.防草シートを敷きます
    防草シートに打ち込んだピンの穴からはワルナスビが出てきます。ピンシールなどテープをピンの上に貼って塞ぎましょう!
    防草シートとブロックなどの隙間からもワルナスビは出てきます。接着剤などで防草シートをブロックに貼り付け隙間を塞ぎましょう!

     

    防草シートの敷き方については更に詳しく解説しています。是非参考になさってください。

    ⇒ 防草シートの詳しい敷き方はコチラ

     

    防草シートの効果

    防草シートは日光を遮断します。防草シートを隙間なくちゃんと敷ければ、ワルナスビの地下茎が土中に残っていても新芽はモヤシのような状態でうごめくだけで、光合成が出来ず次第に枯れていきます。そして、最終的に地下茎に蓄えられた養分を全て使い果たすと絶えてなくなります。

    また、地表にこぼれ落ちている種も、発芽しても光合成が出来ずに枯れてしまいます。

     

    このように、防草シートはワルナスビの繁殖方法である「地下茎」と「種」の両方を防ぐ効果があります!!

     

    失敗しない防草シート選び

    最近は、amazon・楽天・yahooショッピング等、どこを見てもいろんな種類の防草シートが沢山販売されています。
    なので、どの防草シートを選んでいいのか迷われるのではないでしょうか?
    マニアックな雑草なので「ワルナスビが駆除できる防草シート」とはほぼほぼ書かれていませんし。

     

    ですがご安心ください。当店の防草シートは、全種類ワルナスビを防ぐことが出来ます!!
    お客様の用途や好みに合わせてご自由にお選びいただけます。

     

    なお、当店の防草シート選びには、防草シート早見表をご覧ください。
    人気の防草シートを様々な視点で比較していますので、自分にピッタリの防草シートが見つかります。

     

    ⇒ 防草シート早見表(PDF) はコチラ

     

    また、当店では無料の防草シートサンプル・カタログをご用意しています。
    実際にどんな防草シートなのか手に取って確かめてみてはいかがでしょうか?

    防草シートの無料サンプル請求