• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

スタッフブログ

スタッフブログ

2018年1月18日

『想い』よ届け!

こんにちは。

ご無沙汰しております。「らくやのう」スタッフの坂口です。

 

普段は、ほっとんどドラマを見ない私。

連載ものを見るのは、NHK大河ドラマの「真田丸」以来ですが

先日、撮りだめしていたドラマ「陸王」を見ました。

とってもとっても感動しました。

2回に1回は涙が出てました。実に涙もろくなったものです。

 

私は、このドラマを見て

『社長の想い』に非常に心打たれました。

『想い』が人の心を動かし、行動につなげるんだと。

 

『想い』を伝える事はとっても重要ですね。

でも、残念ながら日々の営業時間の中ではなかなか『想い』をお伝えすることができません。

なので『想い』を綴ってみました。

 

なぜ防草シートメーカーである「白崎コーポレーション」が通販「らくやのう」を始めたのか。

私たちが防草シート通販を始めたわけ、「らくやのう」という言葉の意味、

きっかけから弊社の歴史までお見せします。

 

もしお時間をいただけるのならご覧ください。『私たちの想い』を綴っています。

防草シートメーカー「白崎コーポレーション」が通販「らくやのう」を始めたわけ

2018年1月11日

当店の防草シートが雑誌で紹介されました!

新年あけましておめでとうございます。

防草シート専門店「らくやのう」の吉尾です。

 

 

皆さまはどのような年末年始を過ごされましたか?

 

 

私は今年度が「前厄」に当たりますので、

新年早々から近所の神社へ厄払いに行ってまいりました。

(これで年齢がだ~~いぶ絞り込まれましたね^^;)

 

 

新年早々というのは日付が変わるタイミング。

ホントのホントに新年早々です。

 

 

例年は年末番組を観つつダラダラとしていましたが、

神事に参加したこともあって今年はひとあじ違う年明けを迎えられました。

 

 

皆さまにとっても良い1年となりますように。

今年度も何卒よろしくお願い申し上げます✨

 

 

 

雑誌で当店防草シートが紹介されました!

さて!本題となりますが1月6日に発売された雑誌にて当店の防草シートが紹介されました!

 

ドゥーパ122号

 

雑誌の名前は「ドゥーパ!

学研様より発刊されているDIY雑誌です✨

 

 

 

ぐっさんが表紙というだけでワクワクしちゃっているのは私だけでしょうか(笑)

 

 

 

この雑誌の後半にて、

アース機能付き電気柵専用防草シート」が紹介されたのです㊗️

 

ドゥーパ122号記事

 

実記事を見ていただくと分かるのですが、

オシャレなテントや薪ストーブと同じ紙面に載っちゃいました・・・!!

書店で見かけたら是非記事を探してみてくださいね。

 

 

 

アース機能付き電気柵専用防草シートとは?

アース機能付き電気柵専用防草シート

電気柵を設置したのにあまり効果を感じられなかった!!という方。

もしかしたらそれは雑草のせいで漏電しているのが原因かも・・・?

心当たりはありませんか?

 

 

そんな時は電気柵の下に防草シートを敷くのが効果的です!

草刈機などで雑草を除去する方法もありますが、柵線の断線の可能性もあって大変危険です><

 

 

 

このシートは防草シートとして雑草を抑えることで漏電を防ぐのはもちろんですが、

なんと!

織り込まれた導線のおかげで従来の商品よりも電圧を高く維持出来るのです⚡⚡

 

 

 

またアスファルトのせいで防草シートを諦めていた方に朗報!

導線の一部さえ土に触れていればアスファルト上でアースを取ることもできます。

 

 

 

結果、この防草シートを併用することによって

電気柵による獣害対策の効果をグ――ン!と高めることが出来ちゃうのです!

幅が0.6mとコンパクトなので小~中型の獣害対策にオススメです。

 

 

 

 

アース機能付き電気柵専用防草シートは注目されている!

実は昨年度「ドゥーパ!」以外の媒体にも掲載していただきました!

 

 

◆農業共済組合 NOSAI福井2018年1月号P20 

ほなみ_記事

 

 

◆2017年12月4月発刊 農経しんぽう P9

2017年12月4月発刊_農経しんぽう

 

 

◆2017年10月07日発刊 日本経済新聞

2017年10月07日発刊日本経済新聞

 

 

◆2017年10月3日発刊 農業共済新聞 P7新製品紹介コーナー

2017年10月3日発刊_農業共済新聞P7新製品紹介

 

ご覧の通り、主に農業分野でご紹介いただきました!

 

 

ジビエ料理など、世間でも害獣への関心も高まっているからでしょうか。

シート自体は2017年9月に発売したにもかかわらず、

今日に至るまでこんなにも沢山の場でのお披露目となりました。

 

 

関係者の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。

 

 

 

アース機能付き電気柵専用防草シート絶賛発売中!

電気柵の漏電など、何か一つでもピーンと来られた方!

是非一度商品の詳細をご覧くださいね!

もしかしたらお悩み解決の手助けが出来るかもしれません✨✨

 

アース機能付き電気柵専用防草シート

 

 

また電話でのお問い合わせも承っております。

ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせくださいね^^

電話お問い合わせ

 

2017年12月27日

農地施工事例紹介

こんにちは!らくやのうの吉尾です。

 

 

突然ですが!

農地に関してこんなお悩みはありませんか??

 

・農地の管理がツライ

・農地を放棄したいが役所に引き取ってもらえない

・農業の跡継ぎが居なくて、今後の管理に悩んでいる

・面積が広くて草刈りが追い付かない

 

・・・などなど。

 

 

と、言いますのもこのようなお悩みをお持ちのお客様が

らくやのうに相談・施工を依頼されるケースが最近増えているんです!

 

 

 

私の家にも4㎡ほどの小さな畑があります。

主に私の母が面倒を見ていますが、小さくても管理が大変そうです。

小さくてもこんなに大変そうなのに、面積が10倍以上大きいなんて・・・

想像を絶してしまいます??

 

 

 

こんな時は防草シートにお任せ!

らくやのうの防草シートならどんな農地でも低管理が可能になるんです✨✨

 

 

それでは実際に施工した現場のビフォーアフターを見ていきましょう!

 

 

事例①畝のある農地

農地事例①_施工前

 

こちらの現場は畝が残っていたり、凹凸があります。

防草シートを敷く際、地面をなるべく平らにしなければならないので大変ですよね。

でも、それも1回だけ実施すれば、後々の管理が楽になる事間違いなし!

なので、頑張りましょう!

 

農地事例①_施工後

 

整地し、防草シートを美しく敷設することができました✨✨

 

 

 

 

事例②周囲に構造物がある農地

農地事例②_施工前

 

周囲に構造物があっても大丈夫です!

防草シートはハサミで簡単にカットできるので構造物に沿うようにシートを敷設することが出来ます。

 

また専用接着剤や専用テープで構造物とシートを接着することで、

構造物の周りやスキマからの雑草も防ぎます!

 

農地事例②_施工後

 

相当な量の雑草が生い茂っていましたが施工してスッキリ?

必要なところにだけ防草シートを敷設することが出来ました!

 

 

 

 

事例③広大な農地

農地事例③_施工前

 

とても広~い農地。

百歩譲ってシートを広げるまではいいかもしれませんが、

ピンを打設したり、ピンシールを貼ったりと長持ちするための工夫に骨が折れてしまいます。

 

 

気の遠くなりそうな広~~い農地も徐々に作業が慣れてスピードが上がってきます!

 

農地事例③_施工後

 

接着剤やピンシールもバッチリです。

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

 

草が生い茂ってしまっていた場所も、

整地をされてキレイなものの土がむき出しでいつ雑草が生えてもおかしくない場所も、

いずれも防草シートによってしっかり雑草対策がなされています!

 

 

 

しかし、農地を抱える農家様。

今までご自身で様々な雑草対策をされてきた経験があるかと思います。

 

 

そんな経験から

 

「防草シートって本当に草が突き抜けないの?」

「数年ぐらいで張り替えが必要になったりしない??」

 

なんて心配される方もいらっしゃると思います・・・

 

 

 

ですが!ご安心ください!

 

お問い合わせいただければ、お客様にピッタリの防草シートをご提案致します。

 

TEL:0778-62-2545

営業時間:9:00~17:00(土日祝定休)

 

お問い合わせに抵抗のある方は、是非こちらの防草シート選定ナビにトライしてください。

あなたにピッタリの防草シートが見つかる防草シート選定ナビは下記からどうぞ!

防草シート選定ナビ

 

2017年12月20日

11月度試験場の経過観察

こんにちは!らくやのうの吉尾です。

 

 

気付けばもう12月も下旬・・・!早いですね~??

更新が遅くなってしまい申し訳ありません・・・

Xmasやら年末年始の準備や大掃除などなど皆様いかがお過ごしですか?

 

 

 

当店のある福井ではついに雪が積もってしまいました☃️

試験場の様子はこのような感じです

↓ ↓ ↓

雪に覆われた試験場

 

ここ2日程気温が高かったり雨が降ったりして少し解けていますがシーズンはまだまだこれから・・・

雪が降らない地域では乾燥が酷いとも聞きます。

冬って厳しいですね~風邪などにも負けずに乗り越えましょう?

 

 

 

それでは11月下旬(と言っても天気により12月上旬)に観察した

ヒメツルソバガザニアの経過をお伝えします?

 

 

 

 

【目次】

◆植物の生育の様子

 ◇宿根ガザニア

 ー + らくらく草なしシート

 ー + 土にかえる防草植栽シート

 ー + とことん草なしシート

 ー + ガザニアのみ

 ー ガザニア所感

 ◇ヒメツルソバ

 ー + らくらく草なしシート

 ー + 土にかえる防草植栽シート

 ー + とことん草なしシート

 ー + ヒメツルソバのみ

 ー + グリーンフィルC

 ー ヒメツルソバ所感

◆まとめ

 

 

植栽6ヶ月後の生育の様子

 

宿根ガザニア~防草シートに植栽した場合~

【宿根ガザニアとは?】

?一年草のガザニアと異なり、耐寒性(高地・北海道を除く)、耐暑性、耐潮性があります。
生育スピードも速く、地面を早く覆いたい時に適しています。

 

◇らくらく草なしシート+ガザニア

171204_ガザニア+らくらく草なしシート

 

◇土にかえる植栽専用シート+ガザニア

171204_ガザニア+土にかえる植栽専用草なしシート比較

 

 

◇とことん草なしシート+ガザニア

171204_ガザニア+とことん草なしシート比較

 

 

◇ガザニアのみ(防草シートなし)

171204_ガザニア比較

 

 

 

◇全景~ガザニア側~

171204_全景_ガザニア側

 

ガザニア所感

葉っぱの色が少し白っぽくなってしまっただけでほとんど変わっていません!

むしろ「土にかえる植栽専用草なしシート」の弱っていた左下の株が少し育っているような・・・?

 

 

花も小さいながら複数確認できます。

本来の開花時期は4~10月頃のため、とっくに開花時期を過ぎているはずなのですがね?

 

 

実は当店のガザニアは通常のガザニアと異なり、

「耐寒性」「耐暑性」「耐潮性」があります。

 

通常のガザニアは寒さに弱く、冬を越すのが難しいため一年草とも呼ばれます。

しかし前述のような特徴があることで冬を越しやすくなり、多年草に分類されるのです。

それでも一般的には「霜に注意」「強い霜に当たらないように気を付ける」と言われています。

 

 

福井で初霜が降りたのは11月22日。

葉の色が少し変色したのはその影響でしょうか?

 

 

ちなみに霜対策としては

「植え替えて屋内に退避する」

「根元に腐葉土やワラなどを撒いて防寒する」

等が挙げられます。

 

まだ断定はできませんが、もしかすると防草シートが防寒に一役買っているのかもしれませんね?

 

 

 

かつてガザニアがあった場所に生えた雑草も、

冬と言うことで生育が止まり、先月と変わらぬ姿でした。

 

171204_雑草2

 

「かつて」と言ってしまっていますが、

よく見るとこのガザニア、生きてますね・・・!!??

先端から新しい芽が芽吹いています??

 

 

 

ガザニアは丈夫さに定評がある品種なのですが、

こういうことを指すのかもしれませんね!

 

 

雪に埋もれてしまい、どうなったかヒヤヒヤしますが、

出来る事なら雑草に負けずに復活して欲しいですね・・・!!

 

 

 

ヒメツルソバ~防草シートに植栽した場合~

【ヒメツルソバとは?】

?日向から半日陰、水はけの良い場所を好み、非常に丈夫。
茎の部分が地面に接すると根をおろしてどんどん広がっていきます。
地面に這いつくばりながら長期間に渡って開花し続け、こぼれ種でも増殖する強靭な生命力です。

 

◇らくらく草なしシート+ヒメツルソバ

171204_ヒメツルソバ+らくらく草なしシート

 

 

◇土にかえる植栽専用シート+ヒメツルソバ

171204_ヒメツルソバ+土にかえる植栽専用草なしシート比較

 

 

◇とことん草なしシート+ヒメツルソバ

171204_ヒメツルソバ+とことん草なしシート比較

 

 

◇ヒメツルソバ(防草シートなし)

171204_ヒメツルソバ比較

 

 

◇グリーンフィルC+ヒメツルソバ

171204_ヒメツルソバ+グリーンフィルC比較

 

 

◇全景(ヒメツルソバ側)

171204_全景_ヒメツルソバ側

 

 

 

ヒメツルソバ所感

何と言うことでしょう・・・!

前々より先輩社員に「ヒメツルソバは落葉してくると汚くて~」と前評判を聞いていたのですが

こんなに真っ茶色になるなんて???

 

 

開花時期は5~12月と聞いていましたが霜が降りたからでしょうか・・・

ついひと月前には可愛いピンクの花が咲き誇っていただけにカルチャーショックです(泣)

 

 

見ようによってはドライフラワーやプレッツェルに見えない事もないですが、

かな~~り好みが分かれてしまいそうな外見ですね。

 

 

 

アップにするとこのような状態です

↓ ↓ ↓

171204_ヒメツルソバ_アップ2

 

171204_ヒメツルソバ_アップ1

 

今まで隠れていた雑草もお目見え(笑)

 

 

花がら、葉、茎とキレイにワントーンでまとまっています。

触った感じもぱさぱさしており、まさにドライフラワーのような感じでした。

 

 

 

ヒメツルソバのみ、防草シート併用、グリーンフィルC併用と比較していましたが、

落葉に関してはどれも大差がない様子です。

 

 

 

落葉してきたことで、見えにくくなっていた被覆具合が明らかになりました。

殆どの区画でしっかり被覆していましたが、

らくらく草なしシートを併用した区画のみ、他よりも密度が低い結果となりました。

 

 

相性の問題なのか、場所の問題なのか。

まだはっきり結論は出せませんが、春に新芽が出ますのでよく観察することが必要になりそうです。

 

 

 

なおヒメツルソバの根元から生えていた雑草は健在でした?

↓ ↓ ↓

171204_雑草1

 

 

 

まとめ

 

心配していた霜や凍結。

ガザニアは影響がなかったものの、ヒメツルソバは影響を受け落葉し始めてしまいました??

 

ヒメツルソバを検討される方は、この落葉を受け入れられるか否かが大きなポイントになりそうですね。

 

 

そして冒頭でお伝えしました通り、ついに雪が積もってしまいました。

雪を人工的にどかすか、雪解けまで待つかはまだ決めていませんが、

この事象がガザニア・ヒメツルソバにどのような影響を与えるのか気になる所です。

 

 

それではまた、次のご報告でお会いしましょう✋

 

 

 

 

姉妹店でも試験を実施中!

こちらも順次更新していますので是非ご覧ください♪

芝桜専門店『芝桜9品種を植栽・育成中』

芝生専門店『当店の芝生全品種の経過観察中!グリーンフィルCも使ってます!』